「 自然 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
安心出来る食材と病気になる食物  第 750 号

安心出来る食材と病気になる食物 第 750 号

 貴方今、食べたり飲んだりしている物 大丈夫ですか ??? 自分自身の身体 を作っています。  安価に手に入るビタミンCのサプリメントは、 その抽出過程ででる不純物が入っていて、そ れがかえって身体に害をもたらします。  また、では高額ならいいかと言うと、緊急の 場合は助けになることもありますが…、  やはり抽出過程で自然のものが損傷されて いることは否めません。 ...

続きを読む

『老子講義録』の中から.その思想の一端に触れることのできる言葉(七句) 第 749 号

『老子講義録』の中から.その思想の一端に触れることのできる言葉(七句) 第 749 号

 このたび、実に22年ぶりに復刊 された『老子講義録』(上・下巻)。  政財界の首脳たちが心酔した中国哲学者・ 本田濟先生が平成元年から平成4年に かけて4年間行った『老子』講義 全29講の全容を収録したものです。       * *  世界一優秀な学生が集まるといわれる ハーバード大学では、いま「東洋哲学」 の講義が絶大な人気を誇るといわれ、 老子や孔...

続きを読む

政治家や官僚はデータや統計に対する理解が完全に欠落している    第 746 号

政治家や官僚はデータや統計に対する理解が完全に欠落している 第 746 号

 「統計数字はウソをつかないが、それを使う人は よくウソをつく」筆者の経験から、正しいデータ 解析法や統計におけるウソの見破り方を解説。  私が絶対値での説明にこだわるのは、数字の発表 にトリックを施すのは非常に簡単だからです。  経済統計を含め、さまざまな場面で伸び率と いう数字が出てきますが、これなどは 本当に危ない話ばかりです。  要するにどこと比較するのかが ...

続きを読む

世界中のあらゆる場所で.一気に動物の多様化や大型化が進んだ時!  第 733 号

世界中のあらゆる場所で.一気に動物の多様化や大型化が進んだ時! 第 733 号

 生命40億年の進化の歴史を辿ると、五億年ほど 前、動物の進化史上の大事件が起きます。  いわゆる「カンブリア爆発」です。  このカンブリア紀をきっかけに動物は 複雑、多様化していきました。  その要因は何だったのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── 更科 功(分子古生物学者) ───────────────────  ...

続きを読む

小水力発電事業で水資源地域に手を差し伸べるべきであろう  第 722 号

小水力発電事業で水資源地域に手を差し伸べるべきであろう 第 722 号

 日本のエネルギー問題は、世界でもまれな「地形」 と「気象」と「既存ダム」で解決できる!  未来に希望が持てる、目からウロコの新経済論。  新規のダム建設は不要!  発電施設のないダムにも発電機を付けるなど、既存 ダムを徹底活用せよ持続可能な日本のための秘策。  今から3000年前、黄河流域には 古代文明が栄えていた。  その頃には、この大河の流域の80% が森林地帯...

続きを読む

400年にわたって語り継ぐ≫恩を尊ぶ日本人の美しさ  第 712 号

400年にわたって語り継ぐ≫恩を尊ぶ日本人の美しさ 第 712 号

 戦国武将・宇喜多秀家とその妻・豪姫。 本日は二人にまつわる話をご紹介します。  「博多の歴女」こと白駒妃登美さんの語りを とおして人間の中に眠る美しい心が 感動と共に伝わってきます。 ───────「今日の注目の人」─── 白駒 妃登美(ことほぎ代表)     ───────────────────  戦国武将・宇喜多秀家とその妻・豪姫。 日本...

続きを読む

命は人間や動物というような垣根を越え.すべて深いところで繋がっている 第 699 号

命は人間や動物というような垣根を越え.すべて深いところで繋がっている 第 699 号

 『致知』の連載でお馴染みのシスター・ 鈴木秀子さんがある知人の体験談として 興味深い話を紹介されています。  四国遍路で体験した男性の不思議な話とは。 ───────「今日の注目の人」─── 鈴木 秀子 (国際コミュニオン学会名誉会長)     ───────────────────  定年退職後に四国遍路に行った 男性の知人がいます。 ...

続きを読む

僕はその人の心を変えようと思って.言葉を発したわけではない  第 697 号

僕はその人の心を変えようと思って.言葉を発したわけではない 第 697 号

 何気なく発した言葉が時に相手の人生を 大きく変えることがあります。  臨床心理士として多くの人たちの悩みに 耳を傾けてきた皆藤章さんが体験された 感動的なお話を紹介します。    ──『致知』2016年10月号特集より ───────────────────  10年ほど前のことですが、ある医者から 「カウンセリングをしてほしい」と患者 さんを紹介さ...

続きを読む

中国は相手が弱くなった箇所に攻め込むのが大得意  第 694 号

中国は相手が弱くなった箇所に攻め込むのが大得意 第 694 号

 「中国は脆弱な国、恐れるに足らず」「中国人は 本当は日本と日本人が大好きだ」  歴史的視点でビジネス戦略、現代社会、 生き方を読み解く  中国の海洋進出は軍事的プレゼンスの拡大とか、 海洋権益の確保などという今日風な目的以前に、 19世紀から20世紀前半にかけて、日本を含 む列強に奪われた「青い領土」を取り 返すという感覚が強いのです。  一言でいえば、「レコンキスタ(...

続きを読む

堅強であるものは死.柔弱であるものこそが生の仲間  第 649 号

堅強であるものは死.柔弱であるものこそが生の仲間 第 649 号

 「大器晩成」「上善は水の如し」「和光同塵」 「怨みに報いるに徳を以ってす」――日本人 に親しみ深いこれらの金言・警句は、 みな『老子』が出典である。  二千数百年もの昔に著され、わずか五千余字から なる書物の言葉が、なぜ日本人の生き方・考え 方に深い影響を与えたのか。  本書は、『老子』をめぐる基礎知識の解説と、 全文の訳注を完備した、その独特の思想世界 を理解する上で...

続きを読む

スポンサードリンク