「 自然 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
正月飾りと縁起物  第 866 号

正月飾りと縁起物 第 866 号

あけましておめでとうございます  みなさまには新しいこの一年の無事と 健康や幸せを願われたことでしょう。  ところで正月飾りも今はずいぶんと 簡略化されていますが、飾り物ひと つにも大切な意味があります。  古来から引き継がれてきた「しき たり」や「いわれ」を大切にして いきたいものです。  清々しい中で歳神様を迎える玄関口な どの門松は歳神様が降りてくるとき ...

続きを読む

海人たちのエネルギーは.歴史を動かす原動力  = 2-2 =  第 856 号

海人たちのエネルギーは.歴史を動かす原動力 = 2-2 = 第 856 号

 古代、遠距離を移動する術を身に付けた 海洋民たちは、お互いの漁場の情報、さ らには新しい漁業技術や造船技術、海 域ごとの潮や風の状態、それらに対 応する航海術のノウハウなどを、 オープンに交換しあっていた可能性が高い。  彼らの情報ネットワークと機動 力についてレベルは高い。  海人たちのオープンな世界は、古代 からずっと引き継がれてきた。  漁労民たちは、いつし...

続きを読む

便利さと自然.生き物の命が同じ天秤にかけられている・・・  第 815 号

便利さと自然.生き物の命が同じ天秤にかけられている・・・ 第 815 号

 毎号、その道で活躍されている方々の人生を ギュッと凝縮してお伝えしている「致知随想」。  まず、このコーナーからいつも読んでいる という読者の方も多くおられます。  それぞれのご体験談から、生きた 人間学を学びます。 ─────────────────── 「必要でない命はない」 川下 都志子(一般社団法人Silva代表) ────────────────...

続きを読む

血液の循環を良くし「冷え」の症状がない人の体づくり  第 807 号

血液の循環を良くし「冷え」の症状がない人の体づくり 第 807 号

 病気を治せるのは、自らが持つ「自然治癒力」 のみである。  そのことに気づかず他力本願的な治療を受けて 行けば、さらに免疫力を低下させ、治癒からは 遠ざかるばかりである。  そのために、それらを治すための治療法は、「薬 物に頼らず」、「生活習慣を改善し」、「湯治」 により「血液の循環不全」を正し、「新陳代謝」 を「活性化」させ「代謝異常」を正し、「血液 の浄化」をはかり...

続きを読む

世界で食糧危機が起きれば.それを救う可能性のある国ウクライナ = 2-1 =  第 798 号

世界で食糧危機が起きれば.それを救う可能性のある国ウクライナ = 2-1 = 第 798 号

 ロシア帝国やソヴィエト連邦のもとで長く忍従 を強いられながらも、独自の文化を失わず、 有為の人材を輩出し続けたウクライナ。  不撓不屈のアイデンティティは、どの ように育まれてきたのか。  スキタイの興亡、キエフ・ルーシ公国の隆盛、 コサックの活躍から、1991年の新生ウクライ ナ誕生まで、この地をめぐる歴史を俯瞰。  人口5000万を数え、ロシアに次ぎヨーロッパ ...

続きを読む

海洋環境保全をグローバルな視点で意識できる人達を増やしていく  第 797 号

海洋環境保全をグローバルな視点で意識できる人達を増やしていく 第 797 号

 日本近海の海底には、金、銀、レアアースなど、 約200兆円もの資源が埋蔵されている可能性が ある! 東日本大震災に見舞われた日本列島は、 こうした過酷な自然災害が頻発する場所。  しかし同時に、地球のプレートが沈み込む 場所に存在するがゆえ、海底に世界有数 の鉱物資源が生み出されるのだ。  本書では、領海と排他的経済水域を併せた面積 は世界6位を誇る日本の海の、特にその海...

続きを読む

真心を尽くしてすれば何事も成功するが.反対におごり高ぶる態度ですれば必ず失敗する  第 783 号

真心を尽くしてすれば何事も成功するが.反対におごり高ぶる態度ですれば必ず失敗する 第 783 号

 『致知』では毎号、テーマを立て特集を組む 編集方針を採っており、冒頭には、その号の 特集テーマを読み解く「特集総リード」 を掲げています。  たった一ページの中に、心を鼓舞する 言葉や、人生の指針となる言葉 が凝縮されています。  本日は過去の号からその一部を ピックアップしてお伝えします。 ───────────────────  人生をひらくとは心...

続きを読む

両親の遺伝子の情報交換で人が生まれ.生まれた人間が都市を創る  第 782 号

両親の遺伝子の情報交換で人が生まれ.生まれた人間が都市を創る 第 782 号

 京都が日本の都となったのはなぜか。 頼朝が狭く小さな鎌倉に幕府を開いたのはなぜか。 関ヶ原勝利後、家康がすぐに江戸に帰った のはなぜか。  日本全国の「地形」を熟知する著者が、歴史の 専門家にはない独自の視点で日本史の 様々な謎を解き明かす。  歴史に対する固定観念がひっくり返る知的興奮 と、ミステリーの謎解きのような快感 を同時に味わえる1冊。  昭和45年に大...

続きを読む

北朝鮮とのビジネスを展開する海外企業は増え続けている  第 781 号

北朝鮮とのビジネスを展開する海外企業は増え続けている 第 781 号

 水面下で大争奪戦「北朝鮮レアメタル利権」  北朝鮮が弾道ミサイルを発射。  世界中から厳しい経済制裁を科せられて いるはずなのに、かの国はビクともしな いどころか、経済成長さえしている。  その裏事情を探りたい。  中露両国にとって、陸続きの北朝鮮は、 米国に対する貴重な外交カードとして 手放すわけにはいかない。  中露両国が互いに牽制し、警戒を 怠らない...

続きを読む

さらに深いところから溢れ出るもの.それが感動の涙  第 756 号

さらに深いところから溢れ出るもの.それが感動の涙 第 756 号

 信仰に生きた八木重吉の詩は、美しい 自然描写の中に人間の本質を見事に 捉えているところにあります。  シスターでもある鈴木秀子さんが 詩の魅力を解説されています。 ───────「今日の注目の人」─── 鈴木 秀子 (国際コミュニオン学会名誉会長)    ───────────────────  八木重吉の詩のもう一つの特徴は、 自然描写の...

続きを読む

スポンサードリンク