「 心・呼吸 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
大事な話は耳鳴りがするほど聴け 第 2,991 号

大事な話は耳鳴りがするほど聴け 第 2,991 号

一大事とは今日只今の心なり。 江戸期の禅僧・正受老人の言葉です。 とかく過去や未来に目を奪われ、 大切な足元を疎かにしてしまいがちな 我われ凡夫への尊い戒めといえるでしょう。 この名句と同様に、作家として、尼僧として、 それぞれの立場から人々に多くの示唆を 与えてきたのが五木寛之氏と青山俊董氏です。 共に90代の坂に差しかかったお二人は、 人生の大事をどう捉え、 ...

続きを読む

自分も若返り周りも健康にしたい 第 2,990 号

自分も若返り周りも健康にしたい 第 2,990 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「体を若返らせる手順1(歩行整体師への道)」でした。 今回は〃「体を若返らせる手順(後半)」〃です。 ※図入りはこちら 身体の変化にも因結果の法則は当てはまるので、 壊れるのにも再生するにも道筋はありますが、 この若返りへ道筋が「歩行整体R」という体系で、 そのための運動法が「若返り筋メソッドR」です。 前回、解...

続きを読む

自分の健康は自分で面倒を見る覚悟というものが必要です 第 2,988 号

自分の健康は自分で面倒を見る覚悟というものが必要です 第 2,988 号

弊誌で連載中の作家・五木寛之さん。 作家として、人間の生と死を深く 見つめ続けてきた五木さんに、 仏の教えを交えながら、現代を生きるヒント、 この乱世を生き抜く知恵をお話しいただきました。 ───────────────── 〈五木〉 ……よくユダヤ人は苦難の歴史を 生きてきた民族だから、子供たちに 乱世になっても価値の落ちない教育をする。 音楽の才能を育てたり、 ...

続きを読む

武道でいわれる「礼に始まり礼に終わる」は武家の教育 第 2,987 号

武道でいわれる「礼に始まり礼に終わる」は武家の教育 第 2,987 号

 『女子の武士道』『女子の教養』がメディア でも話題を呼んだ作家・石川真理子氏。米沢 藩士の娘だった祖母から、武家教育を授か った著者による、真の家庭教育の在り方 を問う一冊です。  家庭教育の立て直しが急務である現在、徳性 を磨き上げる武士の教育は恰好の手本とする ことができる、と著者は説きます。  江戸時代中期の経世家・林子平が記した武士の 教育書『父兄訓』を繙きなが...

続きを読む

生かされている自分を自覚する 第 2,984 号

生かされている自分を自覚する 第 2,984 号

一大事とは今日只今の心なり。 江戸期の禅僧・正受老人の言葉です。 とかく過去や未来に目を奪われ、 大切な足元を疎かにしてしまいがちな 我われ凡夫への尊い戒めといえるでしょう。 この名句と同様に、作家として、尼僧として、 それぞれの立場から人々に多くの示唆を 与えてきたのが五木寛之氏と青山俊董氏です。 共に90代の坂に差しかかったお二人は、 人生の大事をどう捉え、 ...

続きを読む

若返り筋を使って股関節まわりを鍛え直します 第 2,980 号

若返り筋を使って股関節まわりを鍛え直します 第 2,980 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「体幹を鍛えるダイナミック呼吸法」でした。 今回は〃「体を若返らせる手順(歩行整体師への道)」〃です。 ※図入りはこちら 42年で39万回の施術や健康指導を行いましたが、 その過程の臨床研究を通じて、 体が壊れ弱っていく道筋が分かりました。 また、そのプロセスの解明によって、 体を若返らせるための道筋が見えたのです。...

続きを読む

下山には上りの時には味わえない喜びもあると思うんです 第 2,977 号

下山には上りの時には味わえない喜びもあると思うんです 第 2,977 号

各界で活躍する方々が多数ご登場の本号には、 人生いかに生きるべきか、 そのヒントがぎっしり詰まっています。 本日は、注目の表紙対談、 五木寛之さんと青山俊董さんの 【取材手記】を配信いたします。 ───────────────── 『致知』1月号の特集は「人生の大事」です。 トップを飾っていただいたのは、 希代のベストセラー作家の五木寛之さんと 曹洞宗僧侶の青山...

続きを読む

肛門をきゅっと締めると体軸上の丹田を体感できます 第 2,971 号

肛門をきゅっと締めると体軸上の丹田を体感できます 第 2,971 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「崩れた姿勢を立て直す手順」でした。 今回は〃「体幹を鍛えるダイナミック呼吸法」〃です。 ※図入りはこちら 呼吸筋トレといってもよいと思いますが、 すべての呼吸筋と体幹インナーマッスルを 同時に鍛えられる呼吸法があるので紹介します。 ・呼吸筋は二群に分かれる 呼吸筋には吸うときに使う筋群と、 吐くときに使う筋群...

続きを読む

股関節の可動域を拡げ.股関節まわりの筋肉強化を行う 第 2,970 号

股関節の可動域を拡げ.股関節まわりの筋肉強化を行う 第 2,970 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「腹圧呼吸はやってみる価値あり」でした。 今回は〃「崩れた姿勢を立て直す手順」〃です。 わたしも昔は勘違いしていたものですが、 姿勢矯正や姿勢改善は短期間で可能、 こう思われている方が多いと思います。 しかし、研究を重ねた結果、 それはただの錯覚だったのです。 実際は姿勢を直すステップがあります。 ※図入りはこちら...

続きを読む

言葉は人間をかくも変えるのです 第 2,963 号

言葉は人間をかくも変えるのです 第 2,963 号

リーダーシップ・ブレインズ社長として 徳道実践塾を主宰し、 「ぶれない軸」を持った真のリーダーを 育成している齋藤誠司さん。 最新号では、ご自身の歩みと共に、 真のリーダーになる、 真のリーダーを育てる要諦を 語っていただきました。 ───────────────── (齋藤) 幼少期からおとなしく、泣き虫だった私を 変えたのは、父の言葉でした。 一緒にお風呂に...

続きを読む

スポンサードリンク