言葉は人間をかくも変えるのです 第 2,963 号

リーダーシップ・ブレインズ社長として
徳道実践塾を主宰し、
「ぶれない軸」を持った真のリーダーを
育成している齋藤誠司さん。

最新号では、ご自身の歩みと共に、
真のリーダーになる、
真のリーダーを育てる要諦を
語っていただきました。

─────────────────

(齋藤)
幼少期からおとなしく、泣き虫だった私を
変えたのは、父の言葉でした。
一緒にお風呂に入っている時に、
面と向かってはっきりとこう言われたのです。

「いじめっ子がいるから幼稚園に
行きたくないって言っているのか? 
やられたらやり返せ! 
男なんだから、めそめそするんじゃない!」

ああ、そうかと目覚めたような感覚を覚えた私は、
次第に負けん気が強まり、小学校に入って
からはクラスのリーダー格となりました。
言葉は人間をかくも変えるのです

以後、特に中学校で始めた
陸上競技の走り幅跳びには、
地元宮城の県大会で上位に
入るほど熱心に打ち込みました。
将来はオリンピックに
出場することが当時の目標でした。

しかし、志望する高校に落ち、
滑り止めの私立高校に入学したところ、
そこのグラウンドには砂場がなく、
走り幅跳びはできなかったのです。

目標を失った私の心は荒すさみ、主体性のない
悶々とした3年間を過ごしました。
思えば自分は成り行き任せで、
自分で決めない、あるいは決めてもすぐに
変わってしまう意志薄弱なところがあり、
本当の意味での「ぶれない軸」を
持って生きていませんでした。

そんな私を覚醒させてくれたのが、
空手の世界チャンピオンであり
実業家の森俊博先生との出逢いでした。

このまま生ぬるい大学生活を
していては自分がダメになる、
何か一本筋の通ったことが
やりたいという思いが込み上げ、
森先生がOBとして指導する
空手道部の門を叩いたのです。
自分の意志で初めて
決断して選択したのが空手でした。

森先生の稽古は大変厳しいものでしたが、
うまくできたことに対しては褒めて認めて、
得意技(強み)を見いだしてくれる指導者で、
それが私の気質にぴったり合い、
先生の姿勢、考え方から技まで
素直に貪どん欲よくに学んでいきました。

その努力の甲か斐いあって、
3年生で東北学生チャンピオンに
なることができたのですが、
その際も叱咤激励してくださり、
翌年も連覇することができたのでした
この時に自信が確信となり、自分を信じ、
努力することで道は開けることを深く学びました。

また、森先生から「これを読みなさい」
と手渡されたのが……


★「致知電子版」でも全文をお読みいただけます。
詳細はこちら 

致知出版社の人間力メルマガ

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください