「 健康・美容 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
歩行整体は 「自分で自分の体を整え健康管理できる仕組み」  第 640 号

歩行整体は 「自分で自分の体を整え健康管理できる仕組み」 第 640 号

こんにちは、 岡田です。 歩行整体とウォーキングの違いは分かりました、 では「パーソナルトレーナーみたいな感じですか」 今回は、このご質問にお答えします。 確かに、パーソナルトレーナーと 重なるところはあります。 クライアントの姿勢や体力を分析し、 筋力や柔軟性を高めたりするお手伝い、 実際にマンツーマンで指導すること、 この辺は同じようなものでしょう。 ...

続きを読む

実は腎臓及び副腎と体の疲れには 深い関係があります  第 632 号

実は腎臓及び副腎と体の疲れには 深い関係があります 第 632 号

 気になるあなたの疲れはどこから来ている のでしょうか。  もしかしたら、腎臓からきているかも しれませんよ。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ あなたの疲れはどこから? ☆ 寺林 陽介(六本木・寺林治療院院長) ───────────────────  私が院長を務める六本木・寺林治療院には、 頭痛・肩凝り、膝や腰の痛み、神経痛、 ...

続きを読む

病気になる手前の状態=未病=病気ではないが健康でもない状態  第 630 号

病気になる手前の状態=未病=病気ではないが健康でもない状態 第 630 号

岡田です。 今回、健康セミナーをしてみて一番驚いたことは、 「未病」について説明すると、 みなさんキョトンとしていたことです。 私にとって、 未病というのは日常的な言葉なので、 「エーッ」という感じでした。 なぜなら、 祖父は東洋医学を学んでいましたし、 私も18歳から東洋医学を学んだので、 我が家では当たり前の言葉だからです。 そもそも私が歩行整体を開発...

続きを読む

歩行整体3タイプに分けての通院頻度  第 620 号

歩行整体3タイプに分けての通院頻度 第 620 号

岡田です。 前回は「ウォーキングと歩行整体の違い」でした。 歩行整体は歩行そのものを指すのではなく、 体のゆがみを取ったり、 柔軟性や筋力を向上させながら、 正しいフォームの歩行を作るしくみです。 今回は、さらに具体的な内容に迫ることにしましょう。 Q.どれぐらいの頻度で通わないといけないのか。 という質問にお答えしながら説明します。 これは、現状の立ち位...

続きを読む

腰から背中の筋肉が一気に軟らかくなることを発見ハイハイ運動  第 610 号

腰から背中の筋肉が一気に軟らかくなることを発見ハイハイ運動 第 610 号

こんにちは。 岡田です。 体幹筋をまとめて一気に軟らかくできる、 そんな運動を紹介します。 これがとてもオーソドックスな運動で、 必ずだれでも経験している運動なのです。 その運動の名は「ハイハイ」 誰でも一時期は経験しているけど 誰もやったことを覚えていないあの運動。 赤ちゃんはこの時期に 骨盤を形成しているといわれていますが、 大人がやっても...

続きを読む

速い速度でテンポよく音読すると.自ずと息が長く強くなります  第 606 号

速い速度でテンポよく音読すると.自ずと息が長く強くなります 第 606 号

 頭の回転を速くしたい。  脳を活性化させたい。  そんな方にお勧めなのが「速音読」です。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 脳が活性化する簡単な方法 ☆ 齋藤 孝(明治大学文学部教授) ───────────────────  「速音読」とは、私が体験の中から見出した 音読法で、頭の回転を速くしたり、認知症 防止や心身を...

続きを読む

お腹を凹ませて背中を伸ばす.上体を上に伸ばし胸を張る  第 600 号

お腹を凹ませて背中を伸ばす.上体を上に伸ばし胸を張る 第 600 号

こんにちは。 岡田です。 歩行整体を軸とした若返りには、 現在の立ち位置を知ることは超重要。 前回(第 590 号)『チェックポイント解説5~8』につづき、 現在の立ち位置を知るためのポイント解説です。 今回が3回目。 それではいきましょうか。 9.片方の股関節が開きにくい 股関節が内外旋しにくい場合と考えてください。 左右差がある場合は、 骨...

続きを読む

目や耳.鼻.口などの肉体的感覚以上の何とも言えぬ感覚に触れる  第 596 号

目や耳.鼻.口などの肉体的感覚以上の何とも言えぬ感覚に触れる 第 596 号

 阿蘇に住む陶芸家の北川八郎さんは30年前、 40日を超える断食を 2度経験されています。  そこで北川さんが感じた世界はどのような ものだったのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ どうすれば繁栄の道へ踏み出せるのか ☆ 北川 八郎(陶芸家) ───────────────────  私は防衛大学校を中退して銀...

続きを読む

毎日水を たくさん飲んで汗を出せば毒素は 全部出る  第 594 号

毎日水を たくさん飲んで汗を出せば毒素は 全部出る 第 594 号

 現役の経営者が70歳にして挑む、ユーラシア 大陸横断マラソン。  中古車買取販売会社の雄ガリバーインタ- ナショナル創業者の羽鳥さんはなぜ無謀 とも思えるマラソンにチャレンジ したのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 命を懸けてマラソンに挑む経営者 ☆ 羽鳥 兼市(IDOM名誉会長)    × 村上 和雄(筑波大学名誉教授...

続きを読む

腰割り体操.イチローが打席に入る前にやっているアレです  第 590 号

腰割り体操.イチローが打席に入る前にやっているアレです 第 590 号

こんにちは。 岡田です。 前回(第 580 号)につづき、 13のチェックポイント解説です。 5.座ったときに意識しないと背筋が伸びない(骨盤が起きない) 何気なく座ったときに背筋が伸びない、 こういう人は多いですが、 理由は主に2つあります。 大腰筋が弱いことと、 太ももの裏が硬いこと。 その両方というのも多いでしょう。 (解消法) 大腰筋...

続きを読む

スポンサードリンク