「 健康・美容 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
骨格と筋肉の柔軟性が確保されている必要があります  第1,070号

骨格と筋肉の柔軟性が確保されている必要があります 第1,070号

こんにちは、 岡田です。 前回は「健康回復と若返りで歩き方が変わる」でした。 健康回復歩行は、正しい歩行姿勢を取り戻す過程の歩行。 若返り歩行は、正しい姿勢での高速歩行の習慣ですが、 さらに筋トレ体操を行えば万全という内容でした。 (正しい姿勢は体幹の使い方で決まる) 前号で13のチェックポイントを押さえた歩行姿勢が、 正しいフォームだというお話をしました。 ...

続きを読む

ストレッチは体の可動域を増やし体幹を鍛える要素も持っている  第1,069号

ストレッチは体の可動域を増やし体幹を鍛える要素も持っている 第1,069号

 「体幹トレーニングと出会わなけ れば今の僕はない」  本人がモデルとなり、やり方、呼吸法 などポイントを紹介しています。  「サッカー選手・長友佑都は『体幹』 『走力』『メンタル』でできている」 僕はそう思っている。  世界を相手にしても当たり 負けない「体幹」。  誰よりも長くスプリントを繰り返す ことができる「走力」。  果てしなき頂点を想像し、 努力...

続きを読む

実は植物のほうが動物よりも生命力がずっと強く.エネルギーに満ちている  第1,068号

実は植物のほうが動物よりも生命力がずっと強く.エネルギーに満ちている 第1,068号

 根菜パエリア、豆腐で作るかば焼きもどき など、血液循環を良くして細胞の代謝機能 を高め、無理なくやせて若さを保つヨガ クッキングを味わってみよう。  精進料理の源流は古代インドに発した。  仏教はインド生まれ。  その骨格をつくっているのが、ヨガ。  フレデリック博士は、「太りすぎは、 血液の便秘だ」と言っている。  肥満や老化は血液循環がうまくいか ず、...

続きを読む

自分の心とからだをコントロールし.本当の自分に出会う  第1,067号

自分の心とからだをコントロールし.本当の自分に出会う 第1,067号

 ヨガの世界的権威が監修した、日本で はじめての「スローヨガ」入門書。  基本は8ポーズ+呼吸法。  自分のペースに合わせておこなうヨガ だから、毎日無理なく続けられます。  ヨガの歴史から、呼吸法、ポーズ、瞑想、 ヨガごはんレシピまで、知っておきた いヨガの基本をすべて収録。  基本から正しく理解しておこないたい 人にぴったりのヨガです。  心とからだをシ...

続きを読む

内臓が元気でゆがまない体と若返りを果たす習慣  第1,060号

内臓が元気でゆがまない体と若返りを果たす習慣 第1,060号

こんにちは、 岡田です。 前回は「5種類の整体歩行と体力の関係」でした。 健康回復歩行は各臓器が楽になるスピードがあるが、 体の声を聞けば自ずとその速度になる、 また速度は体力ともリンクしているという内容でした。 整体歩行とは健康回復~若返りまでの歩行健康法。 今回は「健康回復と若返りでは歩き方が変わる」 これにフォーカスしてお伝えしましょう。 健康回復歩...

続きを読む

歩くと楽になるから歩く!!これが生理的な歩行といえます  第1,050号

歩くと楽になるから歩く!!これが生理的な歩行といえます 第1,050号

こんにちは、 岡田です。 前回は「なぜ、整体歩行は5種類もあるのか?」でした。 ゆっくり歩行は胃腸、しっかり歩行は腎泌尿器、 しっかり速歩は呼吸循環器など未病からの回復、 マイナスから0までは健康回復歩行という内容でした。 整体歩行、スピードによる分類 1.ゆっくり歩行 時速3.5km 2.しっかり歩行 時速4.5km 3.しっかり速歩 時速5k...

続きを読む

体力アップと若々しいシルエットまで手に入れられる整体歩行  第1,040号

体力アップと若々しいシルエットまで手に入れられる整体歩行 第1,040号

こんにちは、 岡田です。 前回は「整体歩行のフォームを画像で点検する」でした。 ダイナミック速歩を7点の写真でチェックし、 その歩き方のポイントを簡単に解説しました。 今回は、整体歩行が5種類ある理由を説明します。 これは、今まで何回も説明しているのですが、 まだ、伝わっているという感触が少ないので、 5種類それぞれの必要性をお伝えしたいと思います。 ...

続きを読む

整体歩行では日常よく使う基礎的な筋力を鍛えます  第1,030号

整体歩行では日常よく使う基礎的な筋力を鍛えます 第1,030号

こんにちは、 岡田です。 前回は『歩行と筋トレは補完しあう関係』でした。 筋トレ(無酸素運動)で弱いところを補強しながら、 整体歩行(有酸素運動)で健康維持から若返りまで、 片方ではなくどちらも必要という内容でした。 では、整体歩行では筋肉はつかないのでしょうか。 その答えは現状の立ち位置と、 歩行レベルによって違うということがいえます。 たとえば、 歩...

続きを読む

黙って解毒し続けてくれる肝臓という本当にありがたい存在  第1,024号

黙って解毒し続けてくれる肝臓という本当にありがたい存在 第1,024号

 「皮膚には代謝システムがほとんどない」 では、体の中に取り込まれてしまったら、 一体どうなってしまうんでしょうか・・?  そこで理解したいのが、「排毒 のしくみ」です。  1. 肝臓での解毒作用を受けず直接血液 へ有害化学物質が「経皮吸収」で 取り込まれると、最初に肝臓 での解毒作用は受けません。  多くの物質は「毒性」を残したまま、 血液やリンパ液に流れ込み...

続きを読む

有酸素運動と無酸素運動が補完しながら.効率的に一味違う健康を夢見る  第1,020号

有酸素運動と無酸素運動が補完しながら.効率的に一味違う健康を夢見る 第1,020号

こんにちは、 岡田です。 前回は『健康のための有酸素運動と無酸素運動』でした。 有酸素運動と無酸素運動の違いとその兼ね合いと、 健康に良い有酸素運動と無酸素運動について、 ざっくりと説明しました。 今回は、その兼ね合いについて、 もう少し突っ込んで検討することにしましょう。 最近、少し考えが変わつてきました。 以前は、筋トレ(第二の矢)で弱点を補強してから...

続きを読む

スポンサードリンク