歩行は「神仏から与えられた健康の秘宝」 第1,510号

こんにちは、

岡田です。

前回は「呼吸と整体歩行」でした。

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12511947153.html

整体歩行について、

呼吸を中心とした切り口で解説しました。

今回は「ウォーキングと整体歩行は何が違うのか」です。

—————————

『歩行整体メソッド』とは、

三本の矢による、

回復から若返りまでの整体システム。

第一の矢 ゆがみの潤滑整復術

第二の矢 ゆがみのトレーニング

第三の矢 ゆがまないセルフ整体

現在、見える化を図っています。

—————————

(ウォーキングと整体歩行の違い)

ウォーキングは手軽にできる健康法であり、

特に決まったルールはありません。

一方、整体歩行は、

いくつかのルールがあります。

なぜ、ルールがあるのかというと、

ウォーキングとは別次元の効果を引き出すためです。

29年前、師匠から整理歩行を学んで以来、

それをベースに歩行の研究を続けてきましたが、

歩行を極めるのには25年かかりました。

それぐらい、奥が深いのが「歩行」の世界です。

歩行がやっかいなのは、

あまりにも日常的だからです。

ただ、歩くだけでいいという感じになるので、

その深さに気づく人は意外と少ないのです。

歩けば歩くほどに、心底感じているのは、

歩行は「神仏から与えられた健康の秘宝」だということ。

だからこそ、ものすごく奥が深く、

極めようとすると、

ある種、悟りの世界のように感じます。

ウォーキングは、

とにかく歩けばいいのでらくちんです。

それに対し整体歩行は、

極限まで効果を追求する歩行です。

これは歩行道と呼んでもいいかもしれません。

ウォーキングでも、整体歩行でも、

内臓機能を活性化できるのは共通していますが、

その精度がまるで違います。

今まで観察してきていえることは、

ほとんどの未病(不健康)は、

整体歩行で回復するといってもいいでしょう。

(整体歩行の姿勢)

この歩く時の姿勢こそが、

整体歩行の真骨頂だといえます。

なぜなら、

歩いている姿勢を診れば、

どれぐらい効果的な歩行かはわかるからです。

公園でウォーキングしている人たちを観察すると、

その9割は残念な姿勢で歩いています。

たとえば、

猫背であったり、

胸が閉じていたり、

膝が曲がっていたり、

重心が踵にあったり、

しっかり地面を足裏でつかんでいなかったり、

股関節や骨盤が充分使えていなかったりして、

姿勢が乱れていることが多いです。

これがなぜ、問題なのでしょうか。

それは、ゆがんだ姿勢で歩いていると、

骨格を通じて健康に悪影響が出るからです。

骨盤のゆがみがひどくなったり、

膝や股関節、足首や踵が痛くなったり、

内臓の活性化がいまいちだったりするのです。

これを何とかしようとして、

数百人の人を直接歩行指導しましたが、

効果が持続しなかったという苦い経験があります。

その失敗から気づいたことは、

歩き方の指導だけでは不十分ということです。

昔から「失敗は成功のもと」といわれていますが、

本当にその通りで、

失敗からの学びこそが真理へ近道です。

「何が間違っていたのか」を徹底的に追求してこそ、

天からご褒美が与えられるのでしょう。

(インナーマッスルが鍵)

それらの失敗からの学びから、

歩行姿勢の改善には、

インナーマッスルの強化が必須という結論に至りました。

インナーマッスルが弱っていると、

いくらもがいても正しい姿勢で歩けないからです。

正しい姿勢で歩けないと、

歩行の持つ素晴らしい特性が生かせないのです。

極論すると、

インナーマッスルさえしっかり鍛えられれば、

ちょっとしたコツを覚えるだけで、

正しい姿勢で歩けるようになります。

そこに至れば、

病気になるリスクは減り、

元気に飛び回れるようになるのです。

ですから整体歩行は、

健康寿命を伸ばし生涯現役人生を送るためには、

絶対必要な健康習慣といえます。

正しい姿勢で歩いたとして、

週に3回、1回30分の整体歩行をすること、

そして、インナーマッスルが弱らないように、

筋肉絞り体操など筋トレをするだけで、

健康の維持が可能です。

もちろん、食事や睡眠、水や衣料など、

健康生活に必要なことは他にもありますが、

これら運動のところを押さえた上で、

さらに精度を上げるために、

他のところにも目を配ればいいのです。

今後やってくる人生100年時代において、

50代からの健康づくりは、

人生後半を生かすために絶対に必要です。

運動の部分を中心として、

健康寿命をサポートするのがミッション。

輝ける第二の人生の支援はお任せください。

————————-

立ったまま行うインナーマッスル筋トレ

『健康セミナー&筋肉絞り体操』セミナー

・10月18日(金)14~16時(天王寺)

セミナーの日程表は↓から

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

各7名限定にて開催。

『10年後の常識!健康のツボ』

第644号 2019年9月3日

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください