教育とは人生の生き方の種まきをすることなり 第 2,816 号

数多くのビジネスリーダーや教育者の方々が
師と仰ぐ哲学者・森信三先生。

代表的名著『修身教授録』は平成元年の刊行
以来、いまなお増刷を重ね続け、16万部突破
のロング&ベストセラーとなっています。

そして、その森信三先生が、
世の父親に向けて著したのが、
『父親のための人間学』という一冊です。

一生の見通しと設計、上位者に対する接し方・
長たる者の心がけ、夫婦のあり方、子どもの
教育、娘・息子の結婚、親の老後と自分の老後、
といった家庭における父親のありようや、
人間としてのあり方が説かれます。

他にも、

父親としてのテレビ対策

 1、テレビを至近距離で見せないこと
 2、視聴時間を決めて一定時間に制限すること
 3、子ども部屋には絶対テレビを置かぬこと

や、お金の使い方・貯蓄法、家づくりをすべき
年代、夫婦の決まり事、血液型の相性、無枕
安眠法、半身入浴法、がん予防の食養生……など
など、実生活に即した極めて具体的な示唆は、
いまを生きる人たちの胸に鋭く迫ってくるもの
ばかり。

森先生の“父親のための人間学入門”。
現在、家庭の父親である人、また、これから
父親になろうとする人、必読の一冊です。

その内容の一部をご紹介します。

    * *


【生き方の種まき】

先に父親の主要な役割の一つとして、
わが子に対して人間としての生き方の方向を
指示すべきことを申しましたが、
これは言い換えれば、
子どもに人生の生き方の種まきを
することとも申せましょう。

この「人間の生き方の種まき」ということは、
父親に限らず、およそ教育と名のつくものの
すべてに通ずるわけでありまして、教育の根幹
はすべてこの一語に尽きるように思われます。

ですからわたくしは、「教育とは人生の
生き方の種まきをすることなり」と機会ある
ごとにいいもし、書きもしていますが、
とりわけ理想の父親像を思います時、
この一語ほど適切なコトバは
ほかに思い出し得ないのであります。

子どもの立場から、父親の真のエラさが
それなりに認識されるのは、
まずは齢40に達しなければ分かりにくいかと
思われますが、その場合に、子どもの心に
印象づけられた父親の一語、もしくは父親像
の一面なりとも種まきできているとすれば、
父親としてはもって瞑すべく、
またもって卓れた父親と申してもよいでしょう。


父親として、我が子に何を残せるか。
また、一人の人間として、いかに生きるか。

その原理原則と具体的な実践項目が詳述された
書籍『父親のための人間学』(森信三・著)

致知出版社の人間力メルマガ

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください