「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
自分が変わる最大の障害は、実は自分自身のなかにある  第 629 号

自分が変わる最大の障害は、実は自分自身のなかにある 第 629 号

 組織論からリーダー観、人材育成術、人生哲学…… 数々の弱小集団を立て直し、多くの選手の能力を 開花させてきたエッセンスがそこにある!  野村監督と他の監督との大きな違いは、 そのミーティングにある。  普通のミーティングでは、フォーメーションや サインの確認を行う程度である。  しかし、野村監督はそのようなことよりもまず、 「人生観」や「仕事観」をミーティングで 選...

続きを読む

ジョークのない人生は無味乾燥だ!人間には休息と気分転換が必要だ!  第 628 号

ジョークのない人生は無味乾燥だ!人間には休息と気分転換が必要だ! 第 628 号

 本田は「私の履歴書」でこう述べている。「私がやった 仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%に すぎないということも言っておきたい。  99%は失敗の連続であった。  そしてその実を結んだ1%の成功が現在の私である」  自動車修理工から身を起こし、一代で巨大自動車 メーカーを築き上げ、「HONDA」ブランドを世界 にとどろかせた希有の成功が1%でしかないならば、 ...

続きを読む

日常的な地道な努力が「いざ」というときに効いてくる = 2-2 =  第 627 号

日常的な地道な努力が「いざ」というときに効いてくる = 2-2 = 第 627 号

 相性がよかったり、情報を持っていそうな人とは、 特に用事がなくても「お茶を飲みませんか」 「食事をしませんか」とこまめに会う。  日常的な地道な努力が、いざという ときに効いてくる。  私は入社当初から若い女性にはモテなかったが、 料亭の女将やクラブのママにはよく 可愛がってもらった。  ときには彼女たちが貴重な情報源に なることもあった。  その世界のキ...

続きを読む

日常的な地道な努力が「いざ」というときに効いてくる = 2-1 =  第 626 号

日常的な地道な努力が「いざ」というときに効いてくる = 2-1 = 第 626 号

 「人に会い、情報を集め、交渉し、わかりやすく 伝え、人の心を動かす」という我々が日々 行なっているこれらの作業は、 他の仕事にも通ずる。  それどころかビジネスの根幹である「人との 関わりあい」を究極的に濃密に行なって いるのが我々の仕事だ。  週刊文春がやっていることは、 極めてシンプルである。  毎週いいネタをバンバン取って きて、「フルスイング」する。 ...

続きを読む

経済学は.数字やグラフを使い分析したり計算したりする学問である  第 625 号

経済学は.数字やグラフを使い分析したり計算したりする学問である 第 625 号

 英国のEU離脱、欧州への大量移民、崩壊寸前の 中国経済、米国の過激な大統領候補、日本の 戦争リスク…世界はかつてないほど 混沌としている。  「政治・経済で本当は何が起きているのか」を 知らない人は痛い目にあう! データに基づかず に議論する学者や識者にだまされるな! 間違いだらけの新聞やテレビに振り回されるな!  さまざまな問題についてデータに基づく分析を 重視する筆...

続きを読む

暗く生きていたら!あんたの周りには誰もいなくなってしまうよ  第 624 号

暗く生きていたら!あんたの周りには誰もいなくなってしまうよ 第 624 号

 歌手の小澤綾子さんが筋ジストロフィーと 診断されたのは二十歳の時でした。  いくつもの苦難を経て小澤さんが歌手として 歩み始めるまでの話の一部を紹介します。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ いまを精いっぱい生ききる ☆ 小澤 綾子(歌手、会社員) ───────────────────  堪え続けた違和感の正体がようやく ...

続きを読む

大いなる大自然の、 吹く風や射し込む光に触れる  第 623 号

大いなる大自然の、 吹く風や射し込む光に触れる 第 623 号

 人間は死に直面してどのような心の 変化が起きるのでしょうか。  鎌倉円覚寺管長・横田南嶺さんの 興味深い文章を紹介します。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ どん底の景色を見ると   真の慈悲心が生まれる ☆ 横田 南嶺(鎌倉円覚寺管長) ───────────────────  知人の漢方医で、多くの人の臨終を ...

続きを読む

基礎知識をしっかり身につけ.特定の情報にこだわらず多くの情報を集める  第 622 号

基礎知識をしっかり身につけ.特定の情報にこだわらず多くの情報を集める 第 622 号

 新聞記者は現場がすべてだ!スクープを 取るには現場百回。  日経社長を告発した敏腕記者がイトマン事件 等の取材を回顧しつつジャーナリズムと 企業の関係を問う。  「刑事コロンボ」で起きる殺人事件は 物的証拠がないことが多い。  コロンボはそれを状況証拠の積み重ねで、 目星をつけた犯人を追い詰めていく。  物的証拠があれば、犯人を自白に 追い込むのは簡単である。 ...

続きを読む

大局を見.長期展望.方向を見定め.現状認識.それらを繋ぐ道筋を考える  第 621 号

大局を見.長期展望.方向を見定め.現状認識.それらを繋ぐ道筋を考える 第 621 号

  国鉄はまさに日本国の先行モデルであり、今日の 霞が関や永田町が直面している問題は、私たちが 30年前に目前にしていた問題と同質です。  また国鉄分割民営化によるJR東海発足以降 も前人未踏の創造的作業の連続。  「読み、書き、そろばん」は小さい頃 に徹底的にやるべし。  自由な読書は基礎の知識つまり「読み書き」が 十分に習得されて初めて可能となる。  さまざま...

続きを読む

歩行整体3タイプに分けての通院頻度  第 620 号

歩行整体3タイプに分けての通院頻度 第 620 号

岡田です。 前回は「ウォーキングと歩行整体の違い」でした。 歩行整体は歩行そのものを指すのではなく、 体のゆがみを取ったり、 柔軟性や筋力を向上させながら、 正しいフォームの歩行を作るしくみです。 今回は、さらに具体的な内容に迫ることにしましょう。 Q.どれぐらいの頻度で通わないといけないのか。 という質問にお答えしながら説明します。 これは、現状の立ち位...

続きを読む

スポンサードリンク