「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
正しいことを 繰り返すことができる強さがある  第 598 号

正しいことを 繰り返すことができる強さがある 第 598 号

 一世を風靡したテレビ番組「料理の鉄人」で、 「中華の鉄人」と謳われた陳建一さん。  負けず嫌いな面を思わせるあるエピソードに 注目です。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 親父には負けたくない ☆ 陳 建一(四川飯店オーナーシェフ)    × 中嶋 貞治(新宿割烹 中嶋店主) ─────────────────── 【...

続きを読む

耐えてきたやつには時間の長さがわかるようになる  第 597 号

耐えてきたやつには時間の長さがわかるようになる 第 597 号

 法隆寺最後の宮大工棟梁といわれる西岡常一が、 1300年にわたる古建築の技と知恵を語った 「天」の篇。  それを受けて、18歳で西岡の門を叩き、3度 追い返されながらもただひとりの弟子となった 小川三夫が、技能を継承する側の視点から、 師あるいは宮大工の未来を語った  大工は手の仕事。  頭で考えるだけでは建物を造ることができない。  学校の勉強は記憶や抽象的な...

続きを読む

目や耳.鼻.口などの肉体的感覚以上の何とも言えぬ感覚に触れる  第 596 号

目や耳.鼻.口などの肉体的感覚以上の何とも言えぬ感覚に触れる 第 596 号

 阿蘇に住む陶芸家の北川八郎さんは30年前、 40日を超える断食を 2度経験されています。  そこで北川さんが感じた世界はどのような ものだったのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ どうすれば繁栄の道へ踏み出せるのか ☆ 北川 八郎(陶芸家) ───────────────────  私は防衛大学校を中退して銀...

続きを読む

育てられるのがうまい人は、育て方もうまくなる  第 595 号

育てられるのがうまい人は、育て方もうまくなる 第 595 号

 「前から言おうと思っていたんだけど」より、 「いま、気づいたんだけど」と言おう。  「前から言おうと思っていた」と言われたら、 「それなら、なんで前から言ってくれなかったのか、 前からずっと嫌われていたのか」という気持ちになる。  これは、ケンカ・指示・注意、あらゆるコミュ ニケーションの大切なポイント。  部下を叱るのは、メールではなく、目の前で。  叱るときは...

続きを読む

毎日水を たくさん飲んで汗を出せば毒素は 全部出る  第 594 号

毎日水を たくさん飲んで汗を出せば毒素は 全部出る 第 594 号

 現役の経営者が70歳にして挑む、ユーラシア 大陸横断マラソン。  中古車買取販売会社の雄ガリバーインタ- ナショナル創業者の羽鳥さんはなぜ無謀 とも思えるマラソンにチャレンジ したのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 命を懸けてマラソンに挑む経営者 ☆ 羽鳥 兼市(IDOM名誉会長)    × 村上 和雄(筑波大学名誉教授...

続きを読む

連綿と続く命の果てに、今の自分がある!!  第 593 号

連綿と続く命の果てに、今の自分がある!! 第 593 号

 「今よりお金持ちになりたい」とは、きっと多くの 人が抱いたことのある願いではないでしょうか。  それをかなえるためのもっともシンプルな方法が、 「身近にいるお金持ちの人達の行動を真似する」 ことです。  お金持ちの中でもとくに、仕事もプライベートも 充実した日々を送る「心豊かなお金持ち」の習慣 を見習い、自分で実際にやってみるのです。  そうすれば、最初に起こした小さ...

続きを読む

手抜きと超目的思考は短期間に英語をマスターする上で非常に重要  第 592 号

手抜きと超目的思考は短期間に英語をマスターする上で非常に重要 第 592 号

 自らの実体験をもとに編み出した「最短最速の 英語勉強法」を開陳。  私は海外経験ゼロだった。  社会人になってから英語を勉強をしたのは 1年だけ。  知力も体力も人並み。  しかも、超ドメスティック人間。  「自分に必要なのはどんな英語か」を まず明確にする。  逆に、学習目的を明確にすると、そこから逆算 して、勉強しなければならないこと、勉強 しなくてもよいこ...

続きを読む

修養は自分をより高めようと思い続ける 努力が求められます  第 591 号

修養は自分をより高めようと思い続ける 努力が求められます 第 591 号

 評論家で知られる渡部昇一さんは折に触れて 人間学の大切さをお話しになりますが、 教養と修養の違いについての お話も大変印象的です。  元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫さんとの 世界情勢に関する対談でもそのことを 述べられています。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 世界動乱の艱難を磨き砂とせよ ☆ 渡部 昇一(上智大学名誉教授)    × ...

続きを読む

腰割り体操.イチローが打席に入る前にやっているアレです  第 590 号

腰割り体操.イチローが打席に入る前にやっているアレです 第 590 号

こんにちは。 岡田です。 前回(第 580 号)につづき、 13のチェックポイント解説です。 5.座ったときに意識しないと背筋が伸びない(骨盤が起きない) 何気なく座ったときに背筋が伸びない、 こういう人は多いですが、 理由は主に2つあります。 大腰筋が弱いことと、 太ももの裏が硬いこと。 その両方というのも多いでしょう。 (解消法) 大腰筋...

続きを読む

北東アジアなら日本は米国に負けない情報収集や分析ができる  第 589 号

北東アジアなら日本は米国に負けない情報収集や分析ができる 第 589 号

 国家を動かす「インテリジェンス」その情け 容赦ない信義なき世界を克明に描く!  笑顔のウラで熱心に諜報活動をする世界。  相手が隠しておきたい情報を、手段を選ばず 徹底的に探り、ときには盗み取る。  敵対する国については言うに及ばず、ふだんは 首脳同士が笑顔で握手を交わす同盟国や友好国 にも盗聴や通信の傍受を仕掛ける。 「盗聴は行われている」というのが世界の 情...

続きを読む

スポンサードリンク