「 教育・思考・清浄 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
その年の天候に逆らわずに.自然体で しっかり陽を当てて完熟させる  第 393号

その年の天候に逆らわずに.自然体で しっかり陽を当てて完熟させる 第 393号

 和歌山の谷井農園の農法はとても ユニークです。  どこまでも自然界と波長を合わせその力を 活用することで最高品質のみかんやフルーツ ジュースの製造に成功されました。  谷井康人さんのインタビューの一部を ご紹介します。 ─────────── ☆ 一流シェフを唸らせるみかん ☆ 谷井 康人(谷井農園代表) ──────────...

続きを読む

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び(災害列島) – 6 –  第 390号

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び(災害列島) – 6 – 第 390号

           冒頭画像は”竜巻„です。  災害列島と言われ、地震から火山の噴火・噴煙、 津波、台風、集中豪雨に伴う土石流や土砂災害 等々。  古くからそれぞれの災害と共に、その生きる 知恵を蓄積してきたはずの災害列島の住人 なのに‥‥  4月の熊本地震では、地元の人に”地震が少ない„ という思い込みが、あったと言われる。  8月末の台風10号による惨害。 ...

続きを読む

宮崎は十河の懐の広さを尊敬し.十河は仕事の出来る男として宮崎を愛した  – 2-1 –  第 389号

宮崎は十河の懐の広さを尊敬し.十河は仕事の出来る男として宮崎を愛した – 2-1 – 第 389号

 満鉄きってのソ連通で、満州国の計画経済の 立案を主導、さらに日本の戦時統制経済の 設計図を描いた影の立役者宮崎正義。  その生涯を通して、官僚主導の「日本株式 会社」の特質と問題点を、原点から問い直す。  満鉄に入社した宮崎正義は調査課に在籍、 ロシア・ウォッチャーとして活躍。  やがて国家統制経済のプランづくりに 奔走する。  「1940年体制」の骨格を成...

続きを読む

自分自身の存在感が高ければ、相手はそれなりに対応してくる  第 388号

自分自身の存在感が高ければ、相手はそれなりに対応してくる 第 388号

 情報は常にアップデートし、最先端の情報にして おかないと、世界中のライバル企業から取り 残される。  そして、最先端の情報の多くは英語で書かれて いるのが現実だ。  私は外国語をやっていたおかげで、自分の 人生が広がりました。  ドイツ系の会社に勤めることができたのも、 ドイツ語をやっていたおかげです。  語学を身につけていて、楽しいことが いくつもあった...

続きを読む

水は実に神秘的.使うたびに感謝する習慣をもつと感謝の回数が増える  第 387号

水は実に神秘的.使うたびに感謝する習慣をもつと感謝の回数が増える 第 387号

 「今よりお金持ちになりたい」とは、きっと 多くの人が抱いたことのある願いでは ないでしょうか。  それをかなえるためのもっともシンプルな 方法が、「身近にいるお金持ちの人達の行動を 真似する」ことです。  お金持ちの中でもとくに、仕事もプライベートも 充実した日々を送る「心豊かなお金持ち」の習慣 を見習い、自分で実際にやってみるのです。  そうすれば、最初に起こ...

続きを読む

ある特定の人間を愛しているという結果は明確に自覚できます  第 385号

ある特定の人間を愛しているという結果は明確に自覚できます 第 385号

 どれくらいか”測れる恋„は物乞いのように 卑しい。  おいしいワインに看板はいらない…。  決めゼリフの天才シェイクスピアの、恋にも 仕事にも勝てる、日常会話にも使える厳選 名文句77を紹介。  全37作品のあらすじ+人物紹介つき。  シェイクスピアの台詞をかっこよく引用して みたい、と考える方は大勢いらっしゃる のではないでしょうか。  シェイクスピ...

続きを読む

【10年後の常識!】日常ごく普通に繰り返している定番の姿勢を点検  第 382号

【10年後の常識!】日常ごく普通に繰り返している定番の姿勢を点検 第 382号

   テーマ:不良姿勢 こんにちは、健康水先案内人の岡田宰治です。 肩こりと姿勢の関係はご存知でしょうが、 ダイジェストでまとめてみました。 (不良姿勢とは) 不良姿勢ってご存じですか? 姿勢が原因で体に不調を来す姿勢のこと。 その姿勢で座っていたり、 寝ていたりするだけで、 不良姿勢というクセ・習慣があると、 自動的に体の一部分に負担が蓄積し慢性のこ...

続きを読む

何の為.誰の為に.仕事しているのか考えると目的が明確になる  第 381号

何の為.誰の為に.仕事しているのか考えると目的が明確になる 第 381号

 アフリカやアジアでマラリア撲滅に尽力 される水野達男さん。  前職の住友化学時代、マラリア防虫蚊帳の 普及に走り回るものの、思うように実績が 出せず、疲労も重なって水野さんは 鬱状態になってしまいます。  しかし、その療養中に心の底から湧いてきた 思いが水野さんの発想の転換と飛躍を もたらすのです。 ─────────── ★ 途上国のビジネスに懸...

続きを読む

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び(食が身体を作る) – 5 –  第 380号

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び(食が身体を作る) – 5 – 第 380号

 日本人の長い歴史の中で食文化も変化 してきていますが、今、食べている物 が自分の身体を作っていることを、 もっと自覚しないといけない。  思い起こせば、若い時は「満腹になれば いいや」ってもので、かなりいいかげん な食生活をしていたものです。  いわゆる暴飲暴食に近いもの、又、情報 操作されているとは露知らず、その情報 を信じ乳製品等はよく摂取したものです。  牛...

続きを読む

人に学び、物事に学び、 森羅万象に学んで道を求めた人  第 379号

人に学び、物事に学び、 森羅万象に学んで道を求めた人 第 379号

 松下幸之助氏の生き方や考え方は、経営者に 限らず、広く人々の心を捉えて魅了する ものがあります。  松下幸之助氏がいまも親しまれる 理由は何なのでしょうか。  長年、氏に親しく接してきたお二人の 話から、その答えが見えてきます。 ─────────── ★ 松下幸之助が目指したもの ★ 岩井虔(PHP研究所客員)    × 上甲晃(志ネットワーク「青...

続きを読む

スポンサードリンク