「 教育・思考・清浄 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
新しいことを生み出すのは一人の孤独な熱狂である  第 657 号

新しいことを生み出すのは一人の孤独な熱狂である 第 657 号

 ネットバブル崩壊、業界の低迷、再びのネットバブル。 絶頂の中、発生したライブドア事件、親友・堀江氏 の逮捕、株価暴落、そして社長の退任を賭けて 挑んだ未知の領域…。  その時、起業家は何を考えていたのか?抱えた苦悩 と孤独、そして心に沈めてきた想い。  焦り、嫉妬、不安、苛立ち、怒り、絶望―。 すべての真相を、今ここに。 魂をゆさぶる衝撃の告白。  人とは違う生き方...

続きを読む

クレームを起こしてくれたほうが よっぽど勉強になるんです  第 656 号

クレームを起こしてくれたほうが よっぽど勉強になるんです 第 656 号

 営業は不要。しかも、的確なクレーム処理で 業績を伸ばしているとか。  高知県にある四国管財とは、いったいどんな 会社なのでしょうか。 ───────「今日の注目の人」─── ☆ 営業は不要。三千七百件のクレームで、   会社を伸ばす ☆ 中澤 清一(四国管財社長) ─────────────────── ──具体的にどんなクレームが...

続きを読む

そもそも外交の世界に純粋な人道支援など存在しない  第 655 号

そもそも外交の世界に純粋な人道支援など存在しない 第 655 号

 『自壊する帝国』で第38回大宅ノンフィクション 賞受賞した佐藤優、衝撃のデビュー作。  外務省、検察庁、永田町を震撼させ「国策捜査」 を日本中に知らしめた告白手記! 外務省元主任 分析官は、政治と外交の最前線で何を見たのか? 有能な外交官にして傑出した情報マン──。  国を愛し、国のために尽くしたにもかかわらず、 すべてを奪われた男が、沈黙を破り、「鈴木 宗男事件」の真実...

続きを読む

英国との絆を必死に取り戻そうとした人間の姿  第 653 号

英国との絆を必死に取り戻そうとした人間の姿 第 653 号

 ヒロヒトの全てを報告せよ----。インテリ ジェンス先進国の英国は、かつて七つの海 を支配した情報網を駆使し、敵対関係と なった太平洋戦争前後も、わが国を 冷徹に見つめ続けていた。  とりわけそのターゲットとなったのは、 日本のトップ、"天皇裕仁"だった。  退位計画、カトリック改宗説、 皇室の資産隠匿疑惑。  そして、天皇の"名代"として動いた、 吉田茂、白洲次...

続きを読む

突き詰めていくと.人の喜ぶ顔を見られるからなんです  第 652 号

突き詰めていくと.人の喜ぶ顔を見られるからなんです 第 652 号

 フードコーディネーターの草分け的 存在の住川啓子さん。  これまでに手掛けた食事シーンは 実に450本以上とか。 そんな住川さんの仕事にかける情熱は 並々ならぬものがあります。 ───────「今日の注目の人」─── 住川 啓子(フードコーディネーター) ───────────────────  おかげさまでクラスもすぐいっぱいに なり...

続きを読む

知っていると奢る指導者ほど過ちを犯しやすい  第 651 号

知っていると奢る指導者ほど過ちを犯しやすい 第 651 号

 世界はにわかに動乱の季節を迎えた。  日本周辺海域の波はことさら高い。  「北」のミサイル、空母を持った中国、混迷の中東、 通貨危機とTPP、そして黄昏れゆく日米同盟―。  表に出てこない裏事情、報道レベルを数段超えた インテリジェンスで「今そこにある危機」を分析 しつつ、縮みゆく日本を毅然として回復 させる道筋を示す黙示録的一冊。  「係争の地は指導者の器量を洗い出...

続きを読む

堅強であるものは死.柔弱であるものこそが生の仲間  第 649 号

堅強であるものは死.柔弱であるものこそが生の仲間 第 649 号

 「大器晩成」「上善は水の如し」「和光同塵」 「怨みに報いるに徳を以ってす」――日本人 に親しみ深いこれらの金言・警句は、 みな『老子』が出典である。  二千数百年もの昔に著され、わずか五千余字から なる書物の言葉が、なぜ日本人の生き方・考え 方に深い影響を与えたのか。  本書は、『老子』をめぐる基礎知識の解説と、 全文の訳注を完備した、その独特の思想世界 を理解する上で...

続きを読む

自分に都合がいいような提案をするという能力に長けている英国人  第 648 号

自分に都合がいいような提案をするという能力に長けている英国人 第 648 号

 「米国一強」で成り立ってきた世界秩序は崩壊する。 その一方で、中国、ロシアの存在が大きくなり、 再び混沌の時代がやってこようとしている。  だが世界はすぐに「新秩序構築」へと向かうだろう。  その中で、英国は”したたかな„外交手腕を 発揮するに違いない。  英国のEU離脱がなぜ起きたのかという真相を つまびらかにしつつ、日本の進むべき 道を提唱する。  第二次世...

続きを読む

控えめに振る舞うことを「粋」とする彼らの行動  第 647 号

控えめに振る舞うことを「粋」とする彼らの行動 第 647 号

 1965年、東京都生まれ。細川護熙首相の公設秘書 を経て、執筆活動に入る。  その一方で日本文化の普及につとめ、書籍編集、 デザインのほか、さまざまな文化イベントの プロデュースなども手がける。  父方の祖父母は実業家の白洲次郎と随筆家の 白洲正子。母方の祖父は文芸評論家の小林秀雄。  子どもの頃から、僕には友達が少なかった。  僕の人付き合いの仕方は、広く浅くで...

続きを読む

その時どう動くか!一歩動いたことによって.人間が変わることを実感  第 646 号

その時どう動くか!一歩動いたことによって.人間が変わることを実感 第 646 号

 相田みつをの残した言葉をテーマに対談された 相田一人さんと円覚寺管長の横田南嶺さん。  その中で、ふと横田さんが漏らされた 人生の転機となった出来事とは。 ───────「今日の注目の人」─── 横田 南嶺(円覚寺管長)     ─────────────────── 【横田】  私自身もかつては、本当に聞いてあげるだけで いいのかなという気...

続きを読む

スポンサードリンク