「 健康・美容 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
甘い物はやめておこう=自分を大切にしている証拠 第 229 号

甘い物はやめておこう=自分を大切にしている証拠 第 229 号

 高校時代は月に1回40度近い熱を出し、 生理痛でも学校をお休みしていました。  今考えれば、よく卒業できたと思うの ですが、務めた会社は、3年持たずに やめてしまったんです。  会社に務めてからは熱を出すことがなく なったのですが、生理痛は毎月ひどく なる一方で、排卵痛からPMSまで、 ひと月の中で気分の良い日が、 まったくなくなってしまったのです。  それに加え...

続きを読む

神様からお借りした体を綺麗にしてお返ししなくてはいけません 第 228 号

神様からお借りした体を綺麗にしてお返ししなくてはいけません 第 228 号

 『悪魔の手先』と言われる白砂糖ですが、 なんといっても怖いのは、やめられない ことなのかもしれません。  私も小さい時には糖漬けの生活をして いたので、白砂糖の甘みが体に入って 「気持ち悪い」と感じる体質になる のに、時間がかかりました。  体が弱かったために、排毒をする力も なくて、本来なら出るであろう、ニキ ビや吹き出物もまったく出ませんでした。  しかも、悪...

続きを読む

【10年後の常識!】 日常生活をより活動的にする為に必要な筋肉や関節を強化 第 222 号

【10年後の常識!】 日常生活をより活動的にする為に必要な筋肉や関節を強化 第 222 号

 『健康度UPに役立つ77の方法』 このシリーズに登場する様々な健康法は、 すべて「メンテナンスコース」で使っているノウハウ。実際は個別対応でカスタマイズして使いますが、各方法を知っているだけでも役立ちます。 もしサポートの必要性を感じた方はご相談ください。No.17★「腰割り健康法」★(対象者と目的) 下半身が安定しない人、腰から下の骨格や筋肉の繋がりが悪い人 大腿四頭筋、内転筋、大臀筋、腸腰筋...

続きを読む

柔らかくてもよく噛んで唾液と混ぜるようにして食べる 第 215 号

柔らかくてもよく噛んで唾液と混ぜるようにして食べる 第 215 号

 貧血の手当てというと、鉄分だけを気に する人もいますが、鉄分を吸収しても それが血液にならなくては、意味 がありませんよね。  そういう意味では、胃腸の働きが弱くて 便秘気味なのに【浄身粉】で鉄分を摂ろ うとしても無理があります。  「浄身粉は何か」ということを 考えてみましょう。  はと麦の全粒粉を焙煎したものですね。  炭とまではいきませんが、焙煎をして ...

続きを読む

生きるための栄養素が体の必要な場所に届いていますか 第 214 号

生きるための栄養素が体の必要な場所に届いていますか 第 214 号

 貧血ではないので関係ないと思って いる人も体に陰性のサインがでて いたら要注意です。  今日は、体質を顔のサインで 診てみましょう。  例えば、頬や唇がいつも赤い人。  健康で血色が良いのではなく、頬をよく 見たら網目のように毛細血管が浮き 出ていたら陰性です。  唇が、ぽっちゃりと厚い人はいますか? 唇は腸の状態を表しているので、ぽっ ちゃりとしていたら、...

続きを読む

手の甲に太い血管が浮き出る.筋肉などの組織に血管を抑える力が弱い 第 213 号

手の甲に太い血管が浮き出る.筋肉などの組織に血管を抑える力が弱い 第 213 号

 最近、貧血の相談をいただきます。 貧血というと、鉄欠乏性貧血が思い浮か びますが、最近の貧血はそれだけ ではないようです。  お医者様は貧血の疑いがあると、血液を検 査して数値を確認して治療をしてくれます。  それはそれで有り難いことなのですが、 貧血の人にお話を聞いていると、どう も鉄欠乏性貧血だけではないようです。  たぶん、最近の若い子によく起きている ...

続きを読む

空腹感を感じずに太らない健康的な食事法 第 212 号

空腹感を感じずに太らない健康的な食事法 第 212 号

『健康度UPに役立つ77の方法』     No.7★「朝食フルーツ健康法」★  (対象者と目的)  夕食の時間が遅い人、朝お腹がすかない人、 健康的に ダイエットしたい人、体内時計に敏感な人、 仕事の ウエイトが頭脳労働の人などに。 空腹感を感じずに太らない健康的な食事法です。 経験則ですが約3割の人には適性があります。 ※低体温で冷え症の人には不向きです。 ...

続きを読む

体を作るのは.自分の体に合った食べ物と正しい消化.代謝.排泄 第 203 号

体を作るのは.自分の体に合った食べ物と正しい消化.代謝.排泄 第 203 号

 人間には、人間に合った食べ物があります。 殆どの方がご存知だと思うので、ここでは 省きますが、歯の数や形からそれを知る ことができるんですね。  例えば、誰も生きている姿を見たことがない 恐竜が、何を食べていたのか分かりますよね? 何で見るかといえば、歯で見るのです。  恐竜に限らず、どんな動物も内蔵が消化をで きる食べ物に合わせて、歯が備わっています。  そし...

続きを読む

【10年後の常識!】 中高年で歩幅が狭く歩き方がぎこちない方 第 202 号

【10年後の常識!】 中高年で歩幅が狭く歩き方がぎこちない方 第 202 号

 『健康度UPに役立つ77の方法』No.10★「ストレッチボード健康法」★(対象者と目的) 歩くときの歩幅が狭い人、ふくらはぎがつりやすい人、ハイヒールを履く機会が多い人、足がむくみやすい人、スポーツ好きでもあまり歩かない人、 歩き方が美しくない人、足首の関節が硬い人に。 ふくらはぎの筋肉を柔軟にし上の症状の緩和や、 そして正しい接地姿勢を作ることで、 広い歩幅のスムーズな歩行姿勢を可能にすること...

続きを読む

自分自身.常日頃の生活習慣が病気の主なる原因 第 199 号

自分自身.常日頃の生活習慣が病気の主なる原因 第 199 号

 海から昇る朝日に向かって散歩してきた 坊です、朝の光は気持ち良いですね、そ の光を見ながら、光に向かって歩いて 行くと気分が高揚します。  落ち込んだ時なんか陽の光を浴びると スカンとふっとびますのでぜひ お試し下さい。  さて本題。  体調の変化、異常を訴えてあなたは病院 にかかります、その際、多くの人は 他人のせいにします。  でも、実は病気は50年...

続きを読む

スポンサードリンク