人は与えられた場で努力を重ねれば必ず成長します = 2-2 = 第 553 号

  第 552 号 からの続きです。                 引用元: ・スカッとした武勇伝inOPEN
 
358:  2015/09/05(土)07:46:20 ID:erG
>>355
社会人として一番真っ当な蹴落とし方だよな
本人にその気があったかは分からんけど
B君カッコいい、見習おう
 
 
366:  2015/09/06(日)14:12:23 ID:HBS

>>355
B君の負担についていわれると、正直返す言葉がない。
当のB君が「頼られたら全力で応じるのは当たり前」みたいな感じで嫌がりもしなければ手抜きもしないんで俺を含め皆良くも悪くも頼りまくっていた
で、依頼が集中しまくった頃、部署内の班長の一人が部署の朝礼の場で「B君に仕事依頼しすぎ」と部署内社員全体に注意してたよ。
システム班の班長も、B君の負担を下げようと努力はしてたらしい

班の本来の仕事であるシステム管理を極力他の班員で回そうとしたとか。
このあたりについては所属が違ったのでさすがに詳しくは知らんが、B君の仕事量は一時期のピークを過ぎるとそれなりに落ち着きはしたようだ。

ただ、嫌な話になるが、その会社の企業風土(?)として営業偏重・技術者軽視みたいな点はたしかにあった。
部署内でB君に世話になった各チームの社員や班長、直属の管理職はもちろんB君を評価してたが、会社側がそれをどう受け取るかは別問題だった。
具体的に言うと、技術面での功績が昇進に関わる査定にあまり影響しないという。
平社員としてはそれなりに昇給したようだけど、残念ながらB君は昇進はしてなかった。

で、数年後に会社が早期退職を募集した際、B君はこれに応じて退職した
辞める前には他の人間でも簡単に使えるプログラム(?)とマニュアルを作って後任者に引き継いでたらしい。
課長や部長が面談して慰留に努めたと聞くが、丁重に謝絶したんだと。
後日、元同僚と飲んだとき、B君はあれから新しい勤め先もあっさり決まり、相変らずバリバリやってると聞いた。
彼を逃した会社は馬鹿だとは思うし、彼ならどこでも重宝されるだろうとも思う。

359:  2015/09/05(土)11:46:14 ID:Rwp
 
>「死にそうですが何とかなります」
これを「大丈夫」と解釈してスカッとする能天気さが怖いわ
しっかし、個人に過剰な負荷を押し付けるすごい会社だな
 
 
360:  2015/09/05(土)13:02:00 ID:cRx
 
B君以外全員無能やんけ
 
 
361:  2015/09/05(土)14:02:33 ID:OLQ
 
これだけ気を使える子が「死にそうですが」って正直に言うって相当だよね
 
 
362:  2015/09/05(土)18:48:25 ID:Jzt
 
一人だけに過度な負荷をかける体制を、
誰もおかしいと思わない、ブラック企業ここにありだなw
 
 
363:  2015/09/06(日)01:37:45 ID:Hfq
 
まとめから来たけど、50コメくらいついてて全員が「あなたの会社は異常」で意見が一致しててワロタ
結局自分が嫌な仕事(Aさんに仕事を頼むという仕事)をしたくなくてB君に甘えてるだけだよね。
新人にあまえてんなよなー社会人ならよお
 
 
364: 2015/09/06(日)04:38:17 ID:5by

Bが過労でヤバい << Aが干されてスカッ

異常だよ、あんたの会社の連中は
あんたもだけどな

笑顔で応じる子が「死にそう」つーてるんだぞ?
なぜそれがSOSと気づかないかな

365:  2015/09/06(日)09:00:30 ID:wwA
 
「死にそう」より「何とかなる」のほうを重視しちゃうのか…
まあ、こういう無自覚ブラック企業体質の人は自分(達)に都合のいいことしか見ない聞かないものだから
「死にそう」のほうはBくんのジョーク程度にしか受け止めてないんだろうね
昔の会社って書いてあるし、今ここでアレコレ言ってもどうにもならんのだろうけど
 
 
367:  2015/09/06(日)14:30:56 ID:vWH
 
B君が元気でしかも他で働いてると分かって良かった
皆、過労死とか考えちまったんだろうよ
 
 

  今回も最後までお読みくださり、ありがとう

                  ございました。感謝!

 
スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください