「 活き抜く為の知恵 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
うしろを見れば見るほど未来が見える  第 2,796 号

うしろを見れば見るほど未来が見える 第 2,796 号

 「現代でもロシアはソ連時代と同じ戦略を 用いて、EUに傾くウクライナを阻止した。  ところが西側の情報分析官は、ソ連の歴史を 理解していながら、ロシアのクリミア半島 併合やウクライナ東部への軍事介入を 予測できなかった」  1982年3月、ロンドンの国会議事堂で、 マーガレット・サッチャー首相は顔を しかめて、私が手渡した報告書 を読んでいる。  そして、「これは...

続きを読む

顔の化粧ではなく心の化粧を心がける  第 2,795 号

顔の化粧ではなく心の化粧を心がける 第 2,795 号

2023/05/31 (水) 7:57 自らの著書や講演活動を通じ、 やさしい言葉で生き方のヒントを説いた 渡辺和子さん。 2002年3月号の『致知』に掲載された 「顔の化粧ではなく、心の化粧を」という お話をご紹介いたします。 ………………………………………………… 「顔の化粧ではなく、心の化粧を」 渡辺和子(ノートルダム清心学園理事長) …………………………...

続きを読む

このような危機にこそ人の真価が問われる = 2-2 =  第 2,794 号

このような危機にこそ人の真価が問われる = 2-2 = 第 2,794 号

 羽柴秀長は、出世いちじるしい兄の裏方として、 つねに矢銭(軍資金)の調達に走り回っている ため、織田家中のなかには、「あやつは、い つも銭勘定ばかりしている算盤侍じゃ」と 陰口をたたく者もある。しかし、この男 の地味で着実な仕事がなければ、秀吉 の派手な活動が成り立たぬことを、 半兵衛は見抜いていた。  半兵衛の目は澄んでいた。人の命など、遅かれ 早かれ、必ず尽きる。その生...

続きを読む

やはりよき縁はよき縁を呼んでくる  第 2,789 号

やはりよき縁はよき縁を呼んでくる 第 2,789 号

寄生虫病などに罹った数億人の命を救って きた特効薬イベルメクチンを開発し、 2015年にノーベル生理学・医学賞を 受賞した大村智氏。 現在発行中の『致知』7月号では、 歌手の大庭照子氏と、忘れ得ぬ出逢い、 糧にしてきた言葉や教え、 越えてきた艱難辛苦、その中から 紡がれてきたわが人生の詩について、 語り合っていただいています。 大村氏には、本を読んでいたりして、 よき...

続きを読む

どんなに辛つらくても生きていればこそ希望が生まれる  第 2,784 号

どんなに辛つらくても生きていればこそ希望が生まれる 第 2,784 号

重度熱傷全身41%、手術回数33回、 切除した皮膚1.5キログラム…… 16歳当時のバイク事故により、 古市佳央さんが味わった痛苦の一部です。 外見と手足の機能を損なう絶望は以後、 心に長く影を落としました。 しかし、古市さんはいま、 自らを世界一幸せと言い切り、 生きる喜びを歌っている。 何が心に光を点したのでしょうか。 ───────────────── (―...

続きを読む

欧米による経済運営の基本は「バブルとその崩壊」の繰り返しである  第 2,783 号

欧米による経済運営の基本は「バブルとその崩壊」の繰り返しである 第 2,783 号

 欧米は「金融メルトダウン」後の経済構造を 画策し、新たな経済の足場固めを着々と図っ ている。中東危機はどうなるのか ?  米中 蜜月時代の真意は ?  マネー大洪水の 着地点は ?   私たち日本人は普段、自分たちのことを 「グルーバル社会から一番遠い存在」 と信じ込んでいる。  だが、果たして本当にそうなのであろうか。 私たちの国、日本は、「すでにそこにあっ た」と...

続きを読む

習慣になったことだけが実りとなる  第 2,780 号

習慣になったことだけが実りとなる 第 2,780 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「言葉の力を健康に活かす」でした。 心に不安や迷いがあるとそれが言葉に現れてしまうので、 マインドを変えるのが王道ですが、 言葉から入るという手もあるという内容でした。 ※図入りはこちら 今回は、「言葉は牽引力として働く」です。 歩行整体という仕組みを一言で表すと「心と体を正しく使い、言葉、体操、歩行で健康を守る手法の...

続きを読む

首相を主要な戦略目標に集中させられる仕組み  第 2,778 号

首相を主要な戦略目標に集中させられる仕組み 第 2,778 号

 民間人の立場で普天間基地返還問題に関わっ た軍事アナリストの回想。誰が泥沼に陥らせ たか、なぜ辺野古案は使いものにならない か。1996年4月の返還合意から24年間の 手帳、メモ、資料をもとにメモワール (回想録)としてまとめたものである。  軍事アナリストである著者は、自民党の政策 勉強会に招かれたことをきっかけに、外交・ 安全保障・危機管理の分野について、歴 代政府に助...

続きを読む

延々と援助を引き出そうと狙っていた中国  第 2,774 号

延々と援助を引き出そうと狙っていた中国 第 2,774 号

 国交が正常化した1972年から2022年までの 50年間にわたる日中関係の諸問題を切手と ともに紐解いていきます。  中華世界には、「指桑罵槐」(しそうばかい)、 すなわち、表面上はある人物・組織を批判しな がら、その本当の批判の対象は別の人物・ 組織であるという、独特の政治文化がある。  日中関係は、この指桑罵槐がもっとも明瞭 に観察されるフィールドの一つといっても ...

続きを読む

成功体験で自分の世界を広げていくのが一番いい  第 2,772 号

成功体験で自分の世界を広げていくのが一番いい 第 2,772 号

 「バカとつき合うな! 」とか「アホと戦うな!」 と言われても、実際、そういう人たちと日々、 つき合わざるを得ない方、戦わざるを得な い方に、彼らを一撃で倒す最強の思考 法をお教えしよう!  年金、医療、格差、雇用から日韓問題、米中 覇権戦争、最低賃金、消費増税、MMTまで 未来を正しく見抜く力がつく論理的思考  自殺率と失業率には強い相関関係がある。 失業率が下がると、...

続きを読む

スポンサードリンク