「 活き抜く為の知恵 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
心にじわっと響く母子の物語⇔思いやりの心が人を生かす 第 78 号

心にじわっと響く母子の物語⇔思いやりの心が人を生かす 第 78 号

 あるスポーツ選手とそのお母さんの実話。  そこには、人間の生きる意味がシンプル に描かれています。  「人間というものは、何か人のために 尽くすことによって、大いなる力を 得ていくものなのでしょう」  円覚寺館長・横田南嶺さんの言葉が すっと入ってきます。 ────────『今日の注目の人』── ◆ 思いやりの心が人を生かす ◆ 横田 南嶺(鎌倉円覚寺館長) ...

続きを読む

オシリフリフリ♪骨盤を正常に動かす 第 77 号

オシリフリフリ♪骨盤を正常に動かす 第 77 号

 2/2(火)から3週間にわたって話してきた便秘の 話も、今日で終わりということで、もっと 気楽にできる便秘のお話をします。  前回、私が運動不足だという話をしました。  座ったままの姿勢で何が悪いのかといえば、 骨盤の動かないのが一番悪いのです。  ウォーキングも良いのですが、部屋を四つ這いで 歩くと腕の付け根も刺激されるので、結局腕を 振って歩いているウォーキン...

続きを読む

毎日の食事は体の声を聞く 第 71 号

毎日の食事は体の声を聞く 第 71 号

 日本人の便秘は、殆どの人が弛緩性です。  あまりにも細胞が"たるんたるん"に緩んで しまった場合、食事だけでどうにか するのは難しいですね。  それでも、まず最初にやることは、陰性 の食品を体に入れないことです。  甘いモノや果物はもちろん、小麦粉や 乳製品も控えていきましょう。  乳製品を控えると代わりに豆乳を飲む人も いますが、豆乳はかなり陰性です。 ...

続きを読む

唾液と健康の不思議な関係 第 67 号

唾液と健康の不思議な関係 第 67 号

 皆さんは、唾液ついてどれだけ ご存じですか?  実はいま、この唾液が大きな注目を 集めています。  唾液と健康の不思議な関係とは──。  健康に不安がある方必見です! ────────『今日の注目の人』── 森 昭(竹屋町森歯科クリニック院長) ───────────────────  臨床をしていて、最近特に気に なることがあります。  それは子供の唾液が...

続きを読む

内臓機能が回復すると美肌になる 第 62 号

内臓機能が回復すると美肌になる 第 62 号

 最近、冷え性の方は傾向として、ダイエット によるエネルギー不足の人がいます。  私もプチ断食をおすすめしていますが、 体重を減らすためではありません。  食べないことで、内臓を休ませ機能を 回復させるのが目的です。  それによって、肝臓の解毒機能が働くように なったり、血管がきれいになって血流が 良くなったり、お腹に溜まって いた便が出たりします。  そうして...

続きを読む

自分自身が求める生き方 第 60 号

自分自身が求める生き方 第 60 号

 道を求めるというと、とかく固苦しく窮屈に解釈 されますが、そう頑なに考えなくても「これが 自分の生きる道だ」というプランを持って いるかどうか、と考えてもよいの ではないでしょうか。  「そんなことはどうでもよいことだ。ゆきあたり ばったりに過ごしても、何も不都合なことはない じゃないか。第一そんなものを持ったところで 別にお金が儲かるわけでなし、過去の多くの 人々も、結構...

続きを読む

マイクロ波と人間の感情 第 53 号

マイクロ波と人間の感情 第 53 号

 貴方は日常生活の中で、注意していらっしゃい ますか? 大丈夫??  家電で言えば、このマイクロ波を使っているも のとして、電子レンジと携帯電話があります。  もう少し範囲を広げれば、あのレーダーや 光通信なども、このマイクロ波。  このようにマイクロ波は周波数が多いもの を言うのですが、こうすると情報が 多く送れるわけですね。  だから携帯電話に、このマイクロ波...

続きを読む

笑って免疫力UP 第 47 号

笑って免疫力UP 第 47 号

 笑う門には福来たる!!  免疫は小腸に 宿ると言われている。      ( ここから引用 )  免疫力の話の中で、笑うと免疫が上がると いうことは聞かれたことがあると思います。  先日、脳科学の村上和雄先生の講演を聞いた 時には、吉本興業とチームを組んで笑いと 血糖値の研究をしたときには、糖尿病の 方の数値が下がったというので、学会 に発表したとおっしゃっていました。 ...

続きを読む

ストレスに負けない❸つの感覚 第 38 号

ストレスに負けない❸つの感覚 第 38 号

 最近、仕事や生活の場面でストレスを 感じていることはありませんか?  何となくストレスを感じながら、その原因が 分からないという方も多いかもしれません。   そこで今日は、自分のストレスの原因に ついて少し分析的に見てみませんか? 気持ちがスッと晴れるきかっけ を掴めるかもしれないので、 ぜひご一読ください。  同じような環境で、同じような仕事内容で 働いていても...

続きを読む

生きる装 ( よそお ) い 第 37 号

生きる装 ( よそお ) い 第 37 号

 今年は、夏が過ぎ秋の残暑もなく、四季の移り 変わりが例年になく順調すぎて、季節の装いを 十分に楽しまなかったと未練が残ったりし ないでもなかったが、過ぎた季節を脱ぎ 捨てる思い切りに一種の快感がなくもなかった。  最近は少しずつ年を重ねいくらか無精になった のか、屋外に出掛ける事が少なくなり、 季節への感度が少しずれて居る のを感じる事がないでもない。  夏には夏の...

続きを読む

スポンサードリンク