「 情熱・熱意 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
背骨は軟らかくなっていき体幹の筋肉も活性化する  第1,090号

背骨は軟らかくなっていき体幹の筋肉も活性化する 第1,090号

こんにちは、 岡田です。 前回は「体幹が弱い人の特徴とその強化策」でした。 弱い体幹には体幹を使えていないケースと筋力不足があり、 その解消は体幹の使い方を覚えるとともに、 筋力と柔軟性を高めることが必要という内容でした。 (体幹が弱い人がまずやるべきこと) 背骨を軟らかくすること ドクター・ディマティーニの本の中には、 「年齢は背骨で決まるもの...

続きを読む

人を育てた従業員ほど高く評価される  第1,089号

人を育てた従業員ほど高く評価される 第1,089号

≪「ねぎし」のユニークな人事制度≫ 1 「思い8割、スキル2割」という考え方 2 今日の「一日一言」/畏友 ─────────────────── 1 「思い8割、スキル2割」という考え方 ─────────────────── 根岸 榮治(ねぎしフードサービス社長) ───────────────────  牛たん、とろろ、麦飯のランチで 定評がある「ねぎし」。 ...

続きを読む

ひらめきは水がそばにあること=神様がそばにいること  = 2-2 =  第1,088号

ひらめきは水がそばにあること=神様がそばにいること = 2-2 = 第1,088号

 あなたが「あの人はダメだ」と思って いる人ほど、実は、卓越したアイデ アを持っているかもしれないです。  誰もいない空き地を見つけて旗を立てる。  成功者の「無名時代」の真似をする。  偉人の伝記を読んで幼少期の真似をする。  システムを作れば、シリーズ化できる。  シリーズ化すれば、ヒット 率は100%になる。  ピカソは14万7800点のシリーズを作...

続きを読む

ひらめきは水がそばにあること=神様がそばにいること  = 2-1 =  第1,087号

ひらめきは水がそばにあること=神様がそばにいること = 2-1 = 第1,087号

 日々、頭の中に浮かんでは 消える「ひらめき」。  大事なのは、そうした一瞬、一瞬のひら めきを、忘却することなく形=アイ デアに変えるスキルだ。  「ひらめき」を紙に書き留めた ものを「アイデア」と呼ぶ。  ひらめきは誰にでも起きるが、それを 紙に書き留めている人は1% 以下しかいない。  ひらめいたら、1分以内 に紙に書き留める。  これが「1分間ア...

続きを読む

オフィスのデザインは働く人のモチベーションを上げる  第1,084号

オフィスのデザインは働く人のモチベーションを上げる 第1,084号

 会社や働く人がデザインを取り入れる上 での基本的なデザインのルール、デザ インを安く取り入れる方法、残念 なデザインになってしまうポ イント、すぐに実践でき るデザインの有効活用例を解説します。  デザインが会社や仕事に影響を 与えることは間違いない。  長期的にデザイン戦略やブランド戦略に 取り組めなくても、その場しのぎを きっちり繰り返して、結果的に デザインを...

続きを読む

スタッフを!!会社の一番のファンにすべし  第1,082号

スタッフを!!会社の一番のファンにすべし 第1,082号

 顧客満足、効率化を同時に達成した“リンゴ ジュース”、互いに評価しあう「サンキュー カード」「グッドジョブカード」、モチ ベーションを上げる“涙の名刺授与式” …etc.ディズニー流で成功した 企業の事例多数収録。  私は、大学時代の4年間、東京ディズニー リゾート(TDR)にキャスト(現場 スタッフ)として所属していた。  なぜ、私が「ディズニー流」を標榜し、コ ン...

続きを読む

何があっても決まりを続けさせるという厳格かつ強い意志が父性なのだ  第1,081号

何があっても決まりを続けさせるという厳格かつ強い意志が父性なのだ 第1,081号

 「どんな子どもでも日本一になれる」― 荒れた公立中学校を本気の指導で立て直 し、陸上部を7年間で13回の日本一に 導いたカリスマ教師・原田隆史。  子どもたちが自ら設定した課題を乗り越え、 夢を形にして「自立型人間」へと変わって いく、原田式人材教育法の原点を文庫化。  大人が変わらなければ、 子どもは変わらない。  まず大切なのは、子どもたちの心 のコップを上向...

続きを読む

何が正しい姿勢かを再認識して学習する必要があります  第1,080号

何が正しい姿勢かを再認識して学習する必要があります 第1,080号

こんにちは、 岡田です。 前回は「正しい姿勢は体幹の使い方で決まる!」でした。 正しい姿勢はインナーユニットがうまく使えている姿勢、 それには4つのポイントで最適化した姿勢で日常生活すること、 できない場合は第一、第二の矢が近道という内容でした。 体幹の重要性については、 繰り返しお話ししていますが、 今回は、また切り口を変えてお伝えしましょう。 (体幹が弱い...

続きを読む

常に向上を目指す心意気と軽やかな人生観というものを見習い生きる  第1,079号

常に向上を目指す心意気と軽やかな人生観というものを見習い生きる 第1,079号

 日本人なら誰もが知っている有名な歴史上 の人物五人を取り上げ、彼らの発想力・ 創造力の素晴らしさをご紹介します。  取り上げるのは、能を大成した世阿弥、 武道を極めた宮本武蔵、俳句を創始 した松尾芭蕉、わび茶を完成さ せた千利休、そして江戸時代 を代表する浮世絵師である 葛飾北斎の五人です。  彼らはどのようにして、 それを成し遂げたのか。  その発想のポイント...

続きを読む

暗号解読という営みに向ける国家的執念の凄さを強く印象づけられる  第1,078号

暗号解読という営みに向ける国家的執念の凄さを強く印象づけられる 第1,078号

 東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ 作戦」の成果が公表され、世界中の 歴史家に衝撃を与えた。  第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人 単位の規模でアメリカにスパイを送り 込み、外交、軍事、産業上の機密 情報をことごとく盗み出して いたことが分かったからである。  当時のルーズベルト政権は、完全に ソ連の工作の影響を受けていた。  そしてアメリカの軍事機密がソ連 ...

続きを読む

スポンサードリンク