「 願望・欲望 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
生活習慣を改造し活性脳を作る 第 88 号

生活習慣を改造し活性脳を作る 第 88 号

 著者は1947年、愛知県生まれ。青年期に「20才 まで生きられない」と余命告知されたことをきっ かけに、ヨガや断食を始めとする国内外の さまざまな健康法を学ぶ。  目の前のことがどんどん記憶でき、アイディア も泉のように湧き出る…そんな脳がフル 稼働した状態こそ【活性脳】。  10代のころ、断食を行い、10日目を過ぎる頃 には記憶力が驚くほど研ぎ澄まされ、英語の 長文を...

続きを読む

≪SF映画を超えた世界≫未来を変える新薬「ナノマシン」 第 87 号

≪SF映画を超えた世界≫未来を変える新薬「ナノマシン」 第 87 号

 いま、医療の世界で注目を集める「ナノ マシン」。  想像もつかないような極小レベルの世界で、 いまとてつもない研究が進められている のですから驚きです。  夢を現実のものとした片岡一則さんの 開発秘話。  その一端をお届けします。 ────────『今日の注目の人』── ◆ 未来を変える新薬「ナノマシン」 ◆ 片岡 一則(東京大学大学院教授) ───────...

続きを読む

便・微生物移植 第 86 号

便・微生物移植 第 86 号

 貴方のお子さんのウンチ食べれますか?  あなたの身体を爆発的にエネルギッシュに 健康にお肌もプルんぷるんになるとしたら 普通だったら、他人のウンチはもちろん 自分の子供のウンチでもなんと なくイヤですよね、  でも、健康な人のウンチから細菌だけ取り出し て食べてあげる方法があるんです、そのことで 難病と言われてきた病気の改善も得られて いるんです。  生まれたばか...

続きを読む

ポックリ寺の悲劇 第 84 号

ポックリ寺の悲劇 第 84 号

 よく、ポックリ死ねたらそれでいい「死んだら 死んだときさ」という声を聞く事があります。  確かに、肉体的な苦痛を伴なうよりも楽に死 ねる方がいいに決まっています。  しかし、肉体的に楽であれば死にたいのかと いえばそうでは、ありません。  ポックリ死ねればそれでいいという言葉は ありますが、では今晩、ポックリ死んでも それでいいかと問われたら、ほとんどの 人が今は、...

続きを読む

徒歩30分圏内は、わたくしの常識 第 83 号

徒歩30分圏内は、わたくしの常識 第 83 号

『97歳の幸福論。ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣』 ♦5つの秘訣。  1.温かい家で暮らす。死ぬまで「自分のお城」がいいわ。 2.ちゃんと食べる、ちゃんと歩く。「どうしてそんなに若いの?」  にお答えします。 3.身だしなみに手を抜かない。やっぱり「見た目」も大切。 4.年齢を悟られずに生きる。ホントに大事なのは、ココロモチ。 5.読む、書く、仕事&恋をする。人生の転機は、好奇...

続きを読む

あなたは.その天与の特権を生かせることができていますか 第 82 号

あなたは.その天与の特権を生かせることができていますか 第 82 号

 人間だけに与えられた「願いに生きる」 という特権。  あなたは、その天与の特権を生かせる ことができていますか? ◆ 願いに生きる ◆ ───────────────────  この世に生を受けた誰もが、その人なりの 願いを持って生きている。  自己一身の名利栄達を求める願いもあれば、 一切衆生の悩みを救わんとする大願もある。  人々の抱く願いは千差万別である...

続きを読む

共に喜び合える社会に生きる (その1) 第 80 号

共に喜び合える社会に生きる (その1) 第 80 号

 石一つだけでは高い山が出来ないように、天下の あらゆる事も多くの人の協力があってこそ、 成就(じょうじゅ)するという意味で、 なにか人以上に抜きん出て成功する人も、それを 支える陰の力があってこそ可能なわけで、それを 自分の努力だけで勝ち得たように考え、「お山 の大将我一人」と優越感にひたって人を 見下すのは越権というものです。  「実るほど頭の下がる稲穂かな」という諺が ...

続きを読む

心にじわっと響く母子の物語⇔思いやりの心が人を生かす 第 78 号

心にじわっと響く母子の物語⇔思いやりの心が人を生かす 第 78 号

 あるスポーツ選手とそのお母さんの実話。  そこには、人間の生きる意味がシンプル に描かれています。  「人間というものは、何か人のために 尽くすことによって、大いなる力を 得ていくものなのでしょう」  円覚寺館長・横田南嶺さんの言葉が すっと入ってきます。 ────────『今日の注目の人』── ◆ 思いやりの心が人を生かす ◆ 横田 南嶺(鎌倉円覚寺館長) ...

続きを読む

オシリフリフリ♪骨盤を正常に動かす 第 77 号

オシリフリフリ♪骨盤を正常に動かす 第 77 号

 2/2(火)から3週間にわたって話してきた便秘の 話も、今日で終わりということで、もっと 気楽にできる便秘のお話をします。  前回、私が運動不足だという話をしました。  座ったままの姿勢で何が悪いのかといえば、 骨盤の動かないのが一番悪いのです。  ウォーキングも良いのですが、部屋を四つ這いで 歩くと腕の付け根も刺激されるので、結局腕を 振って歩いているウォーキン...

続きを読む

「筋肉」と「老化」の密接な関係 第 74 号

「筋肉」と「老化」の密接な関係 第 74 号

 世界有数の長寿国日本。  しかし、その陰に隠れるように、平均の 寝たきりの期間が男性で約8年、女性で 約12年という数字が出ていること はご存じでしょうか?  なぜこうした現象が、日本で起きて いるのでしょうか。  自分はどうすれば寝たきりに ならないで済むのか。  「筋肉」と「老化」の密な関係。  これは知っていて損はしませんよ。 ────────『今日の...

続きを読む

スポンサードリンク