「 2021年07月 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
事業に失敗して淘汰されたビジネスから怒濤の勢いで店舗数を増やした  第 2,144 号

事業に失敗して淘汰されたビジネスから怒濤の勢いで店舗数を増やした 第 2,144 号

 本書は、日本中の街角で見かけるリラクゼー ションのお店『りらくる』を創業。たった 7年で直営600店舗を超える大成功を収 めた竹之内教博氏の初の著書である。  『りらくる』成功の裏側はもちろん、現在も 展開する様々なビジネスを次々と成功させる 「商売の考え方」を余すことなく書き綴った。  2017年12月某日。その日、私はおよそ 270億円という巨額の現金を手に入れ ま...

続きを読む

自分の人生を素直に歌に込めるからこそ.相手の心に響く  第 2,143 号

自分の人生を素直に歌に込めるからこそ.相手の心に響く 第 2,143 号

童謡を歌い、子供たちと一緒に心を養いたい― その思いで30年以上にわたって童謡を歌い続け てきた日本国際童謡館館長の大庭照子さん。 昔は日本人なら誰もが口ずさんでいた童謡が 歌われなくなっていく現代日本において、 大庭さんに改めて童謡の持つ力と素晴らしさ をお話しいただきました。 ─────────────────── 〈大庭〉 ……以前、ある中学校に行った時のことです。 どん...

続きを読む

命に関わる病気の予防につながる食事法  第 2,142 号

命に関わる病気の予防につながる食事法 第 2,142 号

 バイオハックとは、科学的知見に基づくさま ざまな健康法を実践、検証しながら、自らの 肉体、精神、頭脳のパフォーマンスの最適 化を目指すこと。いまやシリコンバレー やビバリーヒルズ、ニューヨーク、 ロンドンなどの欧米を中心に、 世界的なムーブメントとして 広がりつつある最先端のライフスタイルである。  本書の著者・井口晃氏は、まさにこうした バイオハックを日々実践している「バ...

続きを読む

理想とする組織ができ上がっていったんです  第 2,141 号

理想とする組織ができ上がっていったんです 第 2,141 号

陸上自衛隊、海上自衛隊にそれぞれ特殊部隊 を創設した荒谷卓さんと伊藤祐靖さん。 最新号ではそのお二人に、危機を突破する 最強の人材、組織のつくり方をテーマに 縦横に語り合っていただいています。 その一部をご紹介します。 ─────────────────── (伊藤)  荒谷さんは特殊作戦群の人材を育てていく上で、 特にどんなことを意識していましたか。 (荒谷)...

続きを読む

老婆が歩く姿勢ではなく.今は颯爽と若返り筋ウォーキングで歩かれている  第 2,140 号

老婆が歩く姿勢ではなく.今は颯爽と若返り筋ウォーキングで歩かれている 第 2,140 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「回復→補強→自立の実例 Nさんの場合」 若返って第二の人生を計画中というNさんの事例でした。 今回は「回復→補強→自立、70代女性の場合」です。 -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体システム。 第一の矢(回復)ゆがみ...

続きを読む

生活を補助し消費を喚起して国民経済を救う  第 2,139 号

生活を補助し消費を喚起して国民経済を救う 第 2,139 号

 元内閣官房参与で、MMT(現代貨幣理論) を提唱する京都大学大学院教授の藤井聡に、 日本経済復活の方法を田原総一朗が迫る。  「国家の借金」と「家計の借金」を同列に する困った人々。 政府が財政破綻すると いうのは「完全にデマ」アメリカもEU も青天井で個人、企業を支援している のに、日本は正反対の政策をやっている。  プライマリーバランス堅持で、日本だけが 回復できず...

続きを読む

安全保障に関し国民に対して持つ責任の意味を伝える  第 2,138 号

安全保障に関し国民に対して持つ責任の意味を伝える 第 2,138 号

 日本の安全保障政策体制の発展過程、官邸の 機能、経済・技術安全保障の課題、日米同盟、 歴史戦、インテリジェンス、韓国との付き 合い方、領土問題の正しい捉え方までを 解説。日本の安全保障を2020年の 視点で包括的に捉えた初めての本です。  工業国家は、政治意識の高い発言する近代的 国民を持つようになり、ゆっくりと時間を かけて必ず民主化する。民主化のプロ セスが完遂するには...

続きを読む

家康は人生50年と言われていた時代に75歳の長寿を全うしている.その因は?  第 2,137 号

家康は人生50年と言われていた時代に75歳の長寿を全うしている.その因は? 第 2,137 号

俳優の滝田栄さん。滝田さんはいま、 俳優としての活動の傍ら、仏像彫刻や 仏教の研究にも力を入れられています。 本日は、滝田さんと泰門寺住職・堀澤祖門さん の対談の中から、滝田さんが仏教に触れる きっかけとなった出来事についてご紹介 します。 ★最新号の詳細・ご購読はこちら ─────────────────── (滝田)  僕は長い長い迷いの世界を彷徨いながら、...

続きを読む

無我夢中! 没頭さえしてしまえばいつの間にか好きになる  = 2-2 =  第 2,136 号

無我夢中! 没頭さえしてしまえばいつの間にか好きになる = 2-2 = 第 2,136 号

 百科事典のおかげだとは思わないが、小学校 時代、勉強はダントツだった。テストや教 科書なんて、簡単すぎてつまらない。  小学校時代、問題児であったが、小学校3年生 のときの星野先生が唯一の理解者だった。先生 は、僕がせっせと百科事典を読んでいること も、祖母が毎日唱えていたお経をいつの 間にか暗記してしまったことも、 全部ほめてくれた。  中高時代、勉強しなかったので成...

続きを読む

スポンサードリンク