「 慈しむ命 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
健康な呼吸法 第 29 号

健康な呼吸法 第 29 号

 現代人の多くは、体の緊張によって、まるで じっと息を殺しているように呼吸が浅く、 事あるごとに息をとめてしまう癖が 染みついているそうです。  あなたの呼吸はいかがでしょうか?  誰でも簡単にチェックできる「一分呼吸であなた の癖をチェック」呼吸の質を改善するためにまず 大事なことは、いまの自分の呼吸が楽か否か、 安定しているか否かという基準を持つことです。   呼...

続きを読む

純情・友情 第 21 号

純情・友情 第 21 号

94:2014/09/04(木)15:42:24 ID:ZdQhvDN5d 酒の力を借りて書きます。 妻とは高校のとき、クラスと委員が同じで仲良くなった。 おっちょこちょいだがお喋りで、明るい彼女の話を聞くのが好きだった。 徐々に好きになってしまい、自分の気持ちにきずいたころ。 俺が一番仲の良かった友達のKにこう言われた。 「あの子(彼女)から告白されたんだけど...

続きを読む

大切な食・味覚・魔法の白い粉 第 18 号

大切な食・味覚・魔法の白い粉 第 18 号

 生きるということは、楽しく食べるということが 基本にあると考えます。その大切な食!! 「食品の裏側-みんな大好きな食品添加物」  サブタイトルに「知れば怖くて食べられない」。               安部 司 (著)  第 7 号「2015年9月 」 2015/09/25「食を考え さらに健康を高める」のタイトルでも書きました が、もっともっと多くの人にほんとの怖さ...

続きを読む

いのちのおもさ 第 13 号

いのちのおもさ 第 13 号

 「あなたたちの命」は、この世にたった一つだけの、  本当に掛け替えのないものです。  でも、その掛け替えのない「命」にかえてでも  守りたいものを人間は持たなくてはいけません。  掛け替えのないものを持てば、  そのために「命」を使おうと思うから、  くだらないことで「命」を落とせなくなりますよね。   そして、自分にとって掛け替えのないものが見つかれば...

続きを読む

食を考えさらに健康を高める 第 7 号

食を考えさらに健康を高める 第 7 号

 今や、ほとんど(全部じゃ無い)の、加工食品や 調味料までにも食品添加物(ビタミンCとかアミ ノ酸等とか、ラベルには表示されているが実 は加工された立派(?)な添加物)が含まれている。  加工食品の甘味は、今やほんとの砂糖じゃなく 「甘い麻薬」といわれる、異性化糖・人工甘味 料(アスパルテ-ム・スクラロ-ス)冷えた清涼 飲料や冷菓(アイスクリ-ム等)も同じ。  果糖ブドウ糖...

続きを読む

スポンサードリンク