「 四季 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
人生動じることはない!!庭先の花が咲いてはまた散るようなものだから  第 365号

人生動じることはない!!庭先の花が咲いてはまた散るようなものだから 第 365号

 おもしろい! わかりやすい! マンガ中国の 思想シリーズ乱世を生きぬいた賢人たちの 教訓と人間讃歌を聞く!!  「人よく菜根を咬みうれば、すなわち 百事なすべし」。  儒者のこの言葉を引用し、名付けられた とされる「菜根譚」は、乱世を生きぬいた 賢人たちの処世術を格言にも似た短い言葉 で綴っている。  また、受難の時代を乗り超えた知識人たち のエピソード集「世...

続きを読む

情報に対する極端な無関心と無知を改善する糸口を作る = 3-3 = 第 298 号

情報に対する極端な無関心と無知を改善する糸口を作る = 3-3 = 第 298 号

 トレンドは最終的に世論が決めますが、 その裏には、大衆の好き嫌いだけで はない、国家戦略論があります。  アメリカはこうすべきだとか、アメリカ はこうあるべきだという、政治 原則があります。  政治原則、戦略論は、まず外交評論、 研究者の本、論文に現れます。  それが次はマスコミの社説論説に影響してくる。  それがまた政治家に影響してくる。  それが政府指導者...

続きを読む

なぜ頭部に熱が蓄積するのかを知ることが大切 第 272 号

なぜ頭部に熱が蓄積するのかを知ることが大切 第 272 号

 頭部のオーバーヒートが原因の肩こり-1-  頭部のうつ熱(オーバーヒート)による肩こりは、 梅雨時から夏の高温多湿期(6月から9月)に多く なります。  頭部うつ熱(オーバーヒート)になれば、どうして 肩こりになるかというと、頭部の熱を放熱する役目の 筋肉(僧坊筋)が放熱版としてフル稼働し、疲れて 鬱血し、パンパンに張るからなのです。  みなさまの中には「...

続きを読む

人々も自然も 時間の流れも穏やかな日本!!  今は ? 第 243 号

人々も自然も 時間の流れも穏やかな日本!! 今は ? 第 243 号

 古き良き日本の心を、独特な感性と偏見の ない公平な眼差しで、克明に書き記した 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)。  明治以降、失われゆく日本の心を八雲は どのように見ていたのでしょうか。 ─────────── ★ 小泉八雲が目指したもの ★ 池田雅之(早稲田大学教授) ───────────────────  八雲がバンクーバーを出航して横浜港に 到...

続きを読む

いまの地球環境の変化に人間が関わっているのが大問題 第 217 号

いまの地球環境の変化に人間が関わっているのが大問題 第 217 号

 急激な気候の変化で生き物たちに異変が。  そこにはどんな問題が 横たわっているのか。  地球規模から“いのち”を考える 名対談に注目です! ─────────── ◆ いのちを愛でる ◆ 中村桂子(JT生命誌研究館館長)    × 内藤いづみ(ふじ内科クリニック院長) ─────────────────── 【中村】  21世紀に入ってから、気...

続きを読む

調理器具で現代の生活のマイナス面をカバーする 第 93 号

調理器具で現代の生活のマイナス面をカバーする 第 93 号

 焼き物に便利な陶板は外径が約28センチなので、 野菜をたっぷりと並べることができるのです。  森修焼のタジン鍋でも悪くはないのですが、焼 き物というよりは蒸し野菜に適しています。  自然の食生活をおすすめしていて気になるのは、 炒め物や揚げ物が多くなっていく現代の食生活 で、金属のフライパンに変わるお鍋が 少ないということです。  そんな金属のフライパンに変わることの...

続きを読む

唾液と健康の不思議な関係 第 67 号

唾液と健康の不思議な関係 第 67 号

 皆さんは、唾液ついてどれだけ ご存じですか?  実はいま、この唾液が大きな注目を 集めています。  唾液と健康の不思議な関係とは──。  健康に不安がある方必見です! ────────『今日の注目の人』── 森 昭(竹屋町森歯科クリニック院長) ───────────────────  臨床をしていて、最近特に気に なることがあります。  それは子供の唾液が...

続きを読む

頭髪の悩み 第 64 号

頭髪の悩み 第 64 号

 人の悩みは、本人しかわかりません。  40代の男性からお受けする悩みとして、 頭髪の悩みがあります。  白髪、薄毛そこで、今回、頭髪について、 考えてみます、髪の毛は様々な要素に よってダメージを受けます。  ホコリ、ゴミ、チリ太陽の紫外線、気温・湿度 の変化など、全て髪の毛に影響を及ぼします。  これらを回復するには時間が必要です。  それが、眠ること! ...

続きを読む

腰痛の原因2 第 58 号

腰痛の原因2 第 58 号

 腰痛に限らず痛みがある人は、一部を除いて 体内に老廃物が溜まっているのが原因です。  使いすぎという場合もありますが、それ さえも老廃物を溜めない食事をしてい れば、痛くないはずなんですね。  私は一日中、パソコンで作業をしています が、最近は腱鞘炎にはなりません。  若い時のほうがすぐに腱鞘炎になりましたね。  チーズの料理が大好きで、必要以上に 食べていた頃...

続きを読む

疲れない冬の過ごし方”腰痛” 第 54 号

疲れない冬の過ごし方”腰痛” 第 54 号

 現代人の80%が腰痛に悩んでいると 云われています。  つまり、5人いたら4人が腰痛で悩んで いると云うことになるんですね。  そうやって考えると、自分は「だから なのか」と思ってしまいがちです。  でも、意識を腰痛持ちの仲間に合わせるの ではなく、健康な人に合わせる ことが大切ですね。  食事が正しければ腰痛とは無縁。  私のような生活に支障をきたす腰痛...

続きを読む

スポンサードリンク