自ら考えて自分が自分に最後の命令を出すもの = 2-1 = 第 2,486 号

脳神経解剖学の世界的権威であり、
第16代京都大学総長を務められた平澤興先生。
今年で没後33年になるいまなお、
その教えは色褪せることなく多くの人々に
エネルギーを与えています。


「人間には無限の可能性がある」

「人間には140億個の神経細胞があるが、
 それを全部使い切ったものは一人もいない」


人間に秘められた大いなる力と可能性を
生涯にわたり探究し続けた哲人の言葉は、
今日を生きる私たちにもなお力を与え、
明日への活力を湧きたせてくれます。

その教えを紐解くのに最適なのが、
『平澤興講話選集「生きる力」』(全5巻)です。



平澤先生の人柄を思わせる親しみやすい言葉で、
先生自身がいかに学び、いかに生きてきたかを
語りつつ、いまここに命のあること不思議さ、
有り難さにまで話は及んでいきます。

さて、本書には一体どのようなお話が
収録されているのでしょうか。

講話選集に収録されているお話の一部を
お届けします。

───────────────────
中学二年の時にした
父親への悩み相談
───────────────────

今から五十年くらい前でありますが、
私の家では絶対的な、いわゆる正しい意味での
自由主義でありました。

中学から先は、朝は絶対起こしてくれません。

たとえ朝寝をしていても絶対に起こしません。

なぜなら学校へ行くくらいのことは
自ら考えてやるべきことでありますから、
自分で考えろということであります。 

私は中学二年の時に、ちょっとした悩みが
ありまして、父のところに手紙を書いて
送りましたら、


「それは自分が考えて決めなさい。
 お父さんはお前が考えてよいということ
 なら賛成だし、考えて悪いと思うこと
  には反対である」


とそういうふうなことが書いてありました。
その時は、誠に愛想のない手紙だと思いましたが、
今にして思いますと万事そうでありました。

そのかわり、専門を決める場合にも
何をやれとかどこへ行けとかいうことは
一切干渉をしません。

「お前が考えて正しいと思うことは父も賛成である、
お前が考えて悪いと思うことは私も反対である」

そう言われると、考えざるをえないのであります。

…………………………
 著者プロフィール
…………………………

ひらさわ・こう──【1900年~1989年】
明治33年新潟県生まれ。脳神経解剖学の世界的権威。幼時より医師を志し、
第四高等学校、京都帝国大学医学部卒業。昭和21年京都帝国大学教授。
32年から京都大学総長を2期6年間務める。38年京都大学総長を退官し
同大学名誉教授。45年勲一等瑞宝章受章。平成元年没。著書に
『生きよう今日も喜んで』(致知出版社刊)などがある。

致知出版社の人間力メルマガ

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください