50.60はまだつぼみ60.80は青二才90.100は働き盛り (2-1) 第 127 号

 節約、粗食、勤勉、義理人情、親孝行……

“当たり前”を捨て去った日本人へ、悪名

高い“昭和の傑物”が平成の国難に喝!

 政財界の黒幕と呼ばれ、人並み外れた才覚

と精力で金を操り人を動かした、日本

最後の傑物・笹川良一。

                      

 「事業成功の秘訣は10年先、20年先、50年

先を見越して仕事をすることにある。

 事業経営にはなにごとも先見の明こそが、

必勝の極意である」(笹川良一)

 大震災復興計画が出るたびに、多くの人々は

密かに角さんの顔を思い浮かべるが、口

には出せずにいるのではないか。

 あれほどの行動力、資金収集力、指導力を

持つ指導者がいない不幸がようやく

分かってきた。

 こういう危機には、後藤新平や田中角栄

並の人物が必要とされるのだ。

 30年先、50年先を予見して金を動かす

英雄を輩出した時代は元気があった。

 「環境保全は長寿の秘訣でもある。

 マングローブの植林など、怠ってはならない」

 「世界平和の基礎づくりは、まず貧困をなくし、

飢餓を解決し、その上で民族・宗教問題に

おけるテロを根絶することにある」

 「わたしは戦前に大阪刑務所で2年6ヶ月、

戦後は巣鴨プリズンで3年1ヶ月、都合

5年7ヶ月の獄中生活を強いられた。

 もちろんいずれも無罪になったので、その

間は神様からまとめて休暇をいただいた

ものと今では感謝している」

 「いくら儲けてもいいが、儲かったら利益の

10%くらいは相手に寄付すれば文句も出ない。

 自分だけがひとり勝ちしようと

するから、憎まれる」

 「寄付をするなら活きた寄付をせよ」

が寄付王笹川の人生観の到達点だった。

 「皇室が国民と苦楽をともにされるお気持ち

があるがゆえに、悠久の国家安泰が続いてきた。

 靖国神社を参拝できない今の

天皇はお気の毒である。

 「帝王学の神髄とは、慈悲深く、一視同仁

に扱い、国家国民のためには自己を犠牲

にすることであります。

 このような帝王学を学んでおられる日本

の皇室は、ますますご安泰となり、

喜ばしい限りです」

 「子供を甘く育てれば、強い子は育たない。

 だから、わたしのモットーは、『子孫に

美田を残さず』である。

 荒海の岩石の上に立つ木が風雪にも耐えて

育つのは、強風にさらされて強い

根を張るからだ」

 笹川良一は自分の子供にも厳しく接した。

 小遣いはなし。

 家中の掃除洗濯を朝からやらせる。

 揚げ句の果ては、「子供には財産をいっさ

い残さない」と宣言し、有言実行。

 「子孫に美田を残さず。私の遺言は

それにつきる」

 笹川は、そう言い残して、1995年に

96歳の生涯を閉じた。

 「孫と遊ぶのが楽しくなったら、人生

オシマイだ。棺桶を用意した方がいい。 

わたしは孫を抱いたこともない」

 「何ごとも、先手必勝が肝心」

 「義理人情と親孝行。これを初等教育から

教えない教育改革なんか、三文の

値打ちもない」

 工藤美代子

  『笹川良一が現代に放つ警句80:

          くじけてなるものか』

            の詳細,amazon購入はこちら↓

                    http://amzn.to/1pkfDUe

 今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。 感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください