「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
特別な集中状態に入ると驚異的な力が発揮できる = 2-1 = 第 3,032 号

特別な集中状態に入ると驚異的な力が発揮できる = 2-1 = 第 3,032 号

科学の進歩は、 人間の可能性を大きく開いてきましたが、 幸福を実現する道について、 最新の脳科学がどのようなことを 示唆しているのでしょうか。 「脳磨き」を提唱する岩崎一郎さんが解き明かす、 幸せになるための脳の使い方、鍛え方とは──。 ───────────────── <岩崎> ……脳は何かに一所懸命取り組んでいる時に 働いているというのがこれまでの常識でし...

続きを読む

役者の世界は同じ地続きにある生々しく泥臭い世界 第 3,031 号

役者の世界は同じ地続きにある生々しく泥臭い世界 第 3,031 号

 名優の仕事は、熱い。名優の言葉は、深い。 週刊ポスト連載『役者は言葉でできている』 初の書籍化。昨年死去した夏八木勲、蟹 江敬三をはじめ、平幹二朗、松方弘樹、 千葉真一、中村敦夫、林与一、近藤 正臣、前田吟、平泉成、杉良太郎、 綿引勝彦、伊吹吾郎、田村亮、 風間杜夫、草刈正雄ら16人 の名優が登場。名作の 秘話、役作りの真髄を語り尽くす珠玉の役者論。  日本が誇る役者...

続きを読む

尻もちは骨盤の仙腸関節のかみこみ(ロック)を形成する 第 3,030 号

尻もちは骨盤の仙腸関節のかみこみ(ロック)を形成する 第 3,030 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「歩幅が狭くなった(ウォーキングクリニック)」でした。 今回は〃「不調の原因は「尻もち」だった!」〃です。 ※図入りはこちら ある時から腰痛が発生し、 何をしても治らない人には朗報になるので、 インプットしていただければ幸いです。 ・尻もち外傷について いわゆる尻もちをつくことで発症し、 打撲による痛みが消えた...

続きを読む

真の意味での「魔」がないんです 第 3,029 号

真の意味での「魔」がないんです 第 3,029 号

経済小説の先駆者として知られた 作家の城山三郎氏。 『致知』2005年2月号にご登場いただいた際、 「創業の精神」をテーマに、いくつもの 印象深いお話を聴かせてくださいました。 本日はその記事の一部をご紹介いたします。 ……………………………………………   いろいろな創業者にお会いして、 その人生観の根本に感じる 共通項のようなものはあります。 人生を賭けて...

続きを読む

倭寇みたいな辺境の人はすごくバイタリティがある 第 3,028 号

倭寇みたいな辺境の人はすごくバイタリティがある 第 3,028 号

 常識が覆され、新たな知が拓かれるガチンコ 読書会 ! ノンフィクション作家と歴史家が、 「面白い本を読んだら誰かと語り合い たい! 」と彼らの知性を刺激した古 今東西の本をテーマに開催した 読書会対談。  取り上げたのは、イブン・バットゥータ『大旅行 記』、町田康『ギケイキ』など8作品。それらを やさしく面白く読み解きながら、辺境と歴史 というふたつの視点の相乗効果は、新た...

続きを読む

素直じゃないと本当の技術が入っていかないですね 第 3,027 号

素直じゃないと本当の技術が入っていかないですね 第 3,027 号

『致知』創刊45年の歴史の中から、 後世に残したい珠玉のインタビューや 対談記事を厳選し、約800ページにまとめた 『一生学べる仕事力大全』。 2023年末の発売から1か月半で3刷が決定。 プレジデントオンラインや現代ビジネスなどの 各メディアでも紹介されるなど、 発売以来、大きな反響を呼んでいます。 また、最近では、会社の社員さんに プレゼントされる経営者の方も増え...

続きを読む

良い結果も悪い結果も突発的に起こるわけではない 第 3,026 号

良い結果も悪い結果も突発的に起こるわけではない 第 3,026 号

 二千年前、アラブの貧しい少年ハフィドが、 史上最強の大商人になった成功の秘訣が語 られる。その秘訣とは古代から伝わる 秘密の巻物に記され、この巻物を手 に入れ、その教えを実践した者は 誰でも地上最強の商人になれる という。  少年ハフィドは不思議なめぐりあわせで十巻 の巻物を譲り受け、巻物の教えをひとつひと つ実行し、アラブ一の大商人へと成功して いく。 寓話の中で...

続きを読む

人生に無駄なことは一つもありません 第 3,025 号

人生に無駄なことは一つもありません 第 3,025 号

100円ショップの先駆けとして知られ、 現在国内外に約5,200店舗、 売上高は5,800億円を超える 業界最大手「ダイソー」。 同社をゼロから立ち上げ、 今日の繁栄へと導いてきた矢野博丈さんが 2024年2月12日にお亡くなりになりました。 80歳でした。 弊誌『致知』では何度も対談をしていただく など、多大なるご恩顧を賜りました。 生前のご厚情に感謝を表し、 最後...

続きを読む

逃げる準備をしておくということが肝心なり 第 3,024 号

逃げる準備をしておくということが肝心なり 第 3,024 号

 ある日突然反故にされた共産党と上海人との 黙約の契約/コツコツとつくり上げてきた 共産党への信頼は覆った。  またもや共産主義化する中国から金持ちが逃げ 出していく/日本で45年もかかった生産数減 を中国は6年で達成。中国への関与政策は オバマ政権時代にすでに終わっていた/ 中国で通じる「台湾統一のために みんなで我慢しよう」  経済損失や失敗よりも何もやらないリスクの...

続きを読む

聴く者の心に知らず知らず火を点ける力を持っています 第 3,023 号

聴く者の心に知らず知らず火を点ける力を持っています 第 3,023 号

今から約170年前、 日本に黒船が来航した当時、 勝海舟は31歳、 西郷隆盛は27歳、 吉田松陰は24歳、 坂本龍馬は19歳、 福沢諭吉は19歳、 大隈重信は17歳、 高杉晋作は15歳、 伊藤博文は13歳でした。 この若者たちが、 「これは日本の危機だ」と立ち上がったことで、 列強の属国とならず、 独立国として今の日本が存在していま...

続きを読む

スポンサードリンク