「 教育・思考・清浄 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
勇敢とは危険を恐れないことではなく信念を持つことだ  = 3-1 = 第1,237号

勇敢とは危険を恐れないことではなく信念を持つことだ = 3-1 = 第1,237号

 中国で誕生したニューエコノミー分野 の新企業は、今や世界最大規模にまで 急成長している。「スマホ決済」を 媒介に進化を遂げる中国ニュー ビジネス(配車アプリ、シェ ア自転車、ドローン、 出前サイト、民泊、 ネット通販…)の最前線を追った。    研究開発費でアップルを 凌ぐ「ファーウェイ」。    通信機器メーカーとして知られている ファーウェイだが、元々はネット ワーク機器を電話会社に納め る...

続きを読む

人間は欲望が満たされると自惚れ.身勝手になってしまうものだ  = 3-3 = 第1,234号

人間は欲望が満たされると自惚れ.身勝手になってしまうものだ = 3-3 = 第1,234号

 1990年代末に始まったファーウェイの 国際化は、こうした自己犠牲を厭わぬ 社員たちの苦闘と貴い犠牲によって 贖われた。2006年の社内誌に、 ある社員はペンネームで 次のように書いている。    「硝煙が消えないイラクから伝染病が 蔓延するアフリカ奥地まで、ファー ウェイ社員の姿を見ない土地 はない。私たちはここ まで一歩ずつ歩んできた。 そしてこれからも、果てしなく続く 長征の道を断固として...

続きを読む

多様な人との心通った交流の中で自分の人格や教養を完成させていった 第1,231号

多様な人との心通った交流の中で自分の人格や教養を完成させていった 第1,231号

─────────────────1 世界が認めた古典文学『源氏物語』─────────────────   境野 勝悟(東洋思想家) ───────────────  平安時代中期に紫式部が著した『源氏 物語』。世界的にも高い評価を受け ている古典文学の最高峰の作品 の魅力を、境野さんが紐解きました。      ─────  『源氏物語』の何が素晴らしいかといえ ば、まず一つには日本語の音の並び...

続きを読む

内臓も骨格や筋肉も元気な上位をキープできます 第1,230号

内臓も骨格や筋肉も元気な上位をキープできます 第1,230号

こんにちは、 岡田です。   前回は「二度とゆがまない体のつくり方 -上-」でした。   姿勢によるゆがみは筋トレ、ケガによるゆがみは整復、 このゆがませないしくみが歩行整体Mという内容でした。   今回は「ゆがまない体づくりに必要なこと」です。   ゆがみとは、骨盤や背骨などの大関節が潤滑不全となり、 繋がりが悪くなった状態をいいます。   ゆがみが常態化すると内臓や骨格に大きな影響を与え、 ...

続きを読む

幅広く深い世界を知っておかなければ生き残れない時代 第1,227号

幅広く深い世界を知っておかなければ生き残れない時代 第1,227号

─────────────────1 いまの時代こそ古典を学べ──────────────────  數土文夫(JFEホール         ディングス特別顧問)×出口治明(立命館アジア      太平洋大学〈APU〉学長 ──────────────────  古典を学ぶこと、そして歴史を学ぶこと の本当の意義について、お二人に熱く 熱く語り合っていただきました。      ───── 【數土】...

続きを読む

いつしか深い深い人間的な豊かさが育まれていく第1,224号

いつしか深い深い人間的な豊かさが育まれていく第1,224号

──────────────祈りには癒やしの力がある──────────────   鈴木 秀子(文学博士) ──────────────  好評連載「人生を照らす言葉」。最新号 では、カーリル・ジブラン「子どもに ついて」を踏まえて、親子の関係 について語っています。      ─────  親にとって最も辛く悲しいのは、いつも 傍にいてくれると思っていた我が子が 病気や不慮の事故、あるいは自ら...

続きを読む

相手の話を熱心に心で受け止める姿勢に人は鉄舟の虜になる第1,223号

相手の話を熱心に心で受け止める姿勢に人は鉄舟の虜になる第1,223号

 新たな資料と取材、そこに若干の想像 力を加えて執筆したものである。    彼は、優れた交渉人、行政マン、経営 者であり、危機管理の達人でもあった。    そんな新たな鉄舟像を軸に、激動の 時代を読み解いていく。    山岡鉄舟と聞いて、どのような イメージを持つだろうか。    一般的には、禅と書と剣の達人だろう。 また、徳川幕府の幕臣出身であり ながら、明治天皇の教育係 であり、侍従であった。...

続きを読む

大きな社会変化が差し迫った時代の中で生き延びる秘訣 第1,222号

大きな社会変化が差し迫った時代の中で生き延びる秘訣 第1,222号

 世界の経済が、密接につながりあう 現代において、国家財政破綻は、 もう「対岸の火事」ではありません。    いざ、それが降りかかってきたとき、 はたして自分は冷静に対処すること ができるのか、はなはだ不安です。    その要因を探ると同時に、破綻の根底を 成している「変わらない人間の欲望」 を自戒するための書籍でもある。    デトロイト、2013年。アメリカ 自治体史上、最大の財政破綻。   ...

続きを読む

姿勢は習慣.時間をかけてじっくりとゆがみをつくります 第1,220号

姿勢は習慣.時間をかけてじっくりとゆがみをつくります 第1,220号

こんにちは、 岡田です。 前回は「美尻&姿勢矯正の筋肉絞り体操」でした。 脚力、バランス力の向上や美尻や引き締めに役立ち、 15分でできる楽な割に効果が高いエクササイズ、 9種類の新・筋肉絞り体操のダイジェストでした。 今回は「二度とゆがまない体のつくり方 -上-」です。 わたしが果したい夢は、 「二度とゆがまない体づくり」 「健康寿命を伸ばし天寿全うを支援する」 この二点で多くの方...

続きを読む

人間の力が及ばないものこそ美 第 1,219号

人間の力が及ばないものこそ美 第 1,219号

 お隣の国同士なのに、ドイツとスイス は大違い。そこで在独35年の著者が、 世界一無愛想な人々が住むドイツ からスイスに行って観察したら、 スイスと日本の共通点の多さにビックリ!    世界一豊かな国スイスとおんなじなら ば、日本人ももっと、幸せを実感 して生きたらどう?    国防と民間防衛とスポーツを合体。    スイスの学校では、愛国心が教育 され、体育に力が入れられる。    先祖がいかに...

続きを読む

スポンサードリンク