ターゲットを具体的に絞り込んでこそ戦略と言えるのだ = 2-1 = 第 538号

 時代は共感力。トルコ風呂改称運動、刺客選挙、

クールビズ旋風、国家安全保障…マーケティング・

戦略の実践派である著者が、永田町から地球環境

問題まで、小池式に解決。

 わたしは小泉政権において、2003年9月から

2006年9月まできっちり3年間、

環境大臣を務めた。

 環境大臣として、クールビズの導入や風呂敷の

復活キャンペーン、兼任の沖縄対策担当大臣として

美ら島ブランド委員会の立ち上げなど、次から

次へと唯一無比な政策を打ち出す努力をした。

 太い道筋、仕組み、システムさえ植え付けて

おけば、いつ大臣が代わっても、方向付け

ができるとの強い思いが私を支えた。

 それが発想の原点だった。

 原点といえば、大臣として最初に手がけた私の

仕事は、一世を風靡することとなった

「クールビズ」ではない。

 すべては環境省の記者会見室のくすんだ青い

カーテンを、美しい地球をプリントした

背景に変えたことに始まる。

 カーテンを美しい地球の写真に変え、その場に

居合わせたテレビ局のカメラマンの協力も得て、

「10センチ、上」「もう少し、下」

と指示しながら設置した。

 なにも大臣自らそこまでしなくてもと思われる

かもしれない。

 それにキャスター出身である大臣の初仕事が

記者会見室の背景変更では、予定調和の

範囲内すぎることも懸念した。

 しかし、環境省には環境の専門家はゴロゴロ

いても、広報や報道の専門家、テレビに

詳しい職員はいない。

 細かい作業だが、仕上げを疎かにしてしまうと、

せっかくのコンセプトもうまく活かせない。

 正しい政策、強力な施策を始め、実行しようと

しても、国民に知らしめる知恵を出さずして、

効果が出るとは限らない。

 政治は結果責任がすべてだ

 大抜擢され、大臣の椅子というチャンスを得た

のなら、大臣としての必須科目はもちろん、

私にかできないことをやってやろう。

 いわゆるオンリーワンの考えを

実践しようと考えた。

 入浴中や、飛行機、新幹線での移動中、はたまた

目覚めとともに、考え続けた結果としていくつか

のひらめき、オンリーワンの発想があった。

 クールビズのプロジェクトでは

世間から批判を浴びた。

 日本の常識から考えると、上司に刃向かうような

ことはなかなか進まないものである。

 この場合の上司とは、果たして誰か。

 政界の上司は小泉総理、財界の上司は

経団連の奥田さん

 この2人の軽装が実施できれば、

きっと日本は動く。

 ターゲットを具体的に絞り込んでこそ戦略と言える

のだと、私は何度も自分に言い聞かせた。

 永田町「奉加帳方式」の凄い効果。

 トヨタの奥田会長に電話を入れたのは、

2005年1月だった。

 わたしと奥田会長とは、数人の経営者とともに、

年に数度開く読書会のメンバー同士だった。

 課題図書を巡って、率直に意見交換するのだが、

その会そのものはすでに15年以上続いていた。

 メンバーが順番に選ぶ課題図書で、その人の

思考や興味分野までわかってしまう

非常に面白い会である。

 多忙な経営者でも、大体半年後の予定は調整

できるものであることは、この会合の

日程設定から知っていた。

 小池百合子

 『小池式コンセプト・ノート:プロジェクトは

            「大義と共感」で決まる』

    の詳細,amazon購入はこちら↓

        http://amzn.to/2a4Ppkm

  今回も最後までお読みくださり、ありがとう

             ございました。 感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください