自分に必要な食べ物を選ぶ 第 178 号

 食の価値を変えるのは、難しいことです。

 それが体と対話をして選んだものではなく、

外部からの情報によってそんな思い込みを

しているとなると『正しい』ことの

判断基準が鈍ってしまいます。

 食を変えたいと思っている人へのアドバイス

として、私がお願いするのは、食事のときに

美味しそうと思ったものを3つ選んで、

一口ずつよく味わって食べてもらいます。

 「3つも食卓にない」という人は大変です。

 パスタだけ、カレーライスだけ、

ラーメンだけ。

 たまにはそれでもいいですが、週に5回以

上あったら、考えなくてはいけませんね。

 でも、たった1種類でも良いので、それを

良く噛んで味わってください。

 50回以上噛んでも不味くならないのなら、

それはあなたに必要な食事かもしれません。

 逆に噛んでいるうちに、臭くなったり変な

味を感じるようなら、それは本当に必要な

ものではないかもしれませんね。

 例えば、ハンバーガーが大好きでやめられ

ない人には、ハンバーガーを出来る限り

丁寧に味わってもらいます。

 パンの味、肉の味、ソースの味。

 味覚のしっかりしている人なら、バーガー

ショップのバーガーは、よく噛まないで

飲み込むから美味しく感じるのだと

気がつくはずです。

 本当の味が分かれば、買ってまで食べ

たいものではないのです。

 コンビニのおむすびも同じですね。

 ご飯だから良いと思いきや、良く噛んで

味わうと家で食べているご飯とは別物

だと気がつくでしょう。

 そうやって「何を食べるか」ではなく、「何を

食べないか」を見つけて、やめていきます。

 体がいらないものを自分で見つけてやめることで、

今まで鈍っていた本能が敏感になっていきます。

 この敏感になるということが、

大切なんですね。

 アンテナの機能が悪い状態で、体に良い

物を探そうとしても、なかなか見つかる

ものではないのです。

 食べないことが、味覚を

敏感にさせること。

 敏感になれば、自分に何が必要なのか、

自然と分かってくるものなのです。

◇◆──────────────────※

     食べ物と唾液をよく混ぜて    

 ※──────────────────◆◇

 食べ物の味は、唾液にその成分が溶けて味蕾

が始めて感じるようにできています。

 だから、唾液とよく混ざっていないような食べ

方をしている人は、味がよく分かっていなく

ても当たり前なんですね。

 ほとんど噛まなくても食べられるような

ものは、本来の味を感じずに飲み込んで

いるかもしれません。

【ママの体づくり塾】生活習慣病予防指導士

         佐野よう子さんのメルマガより引用

        http://mamakara.info/wp/

   今回も最後までお読みくださり、ありがとう

            ございました。 感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください