機能性便秘と機質性便秘 第 68 号

 便秘には、機能性便秘と機質性便秘があります。

 機能性便秘というのは、食べ物の影響で腸の

働きが悪くなって起こる便秘です。

 機質性便秘というのは、腸が炎症を起こ

したり、ポリープや癒着などで、便が

スムーズに出ない便秘のことです。

 直腸にポリープがあると、便が小指のように

細くしか出ないと云われています。

 一時的なものなら便の太さは戻りますが、

いつまでも細い便しか出ないのであれば、

お医者様に診てもらう必要があります。

 機能性便秘というのは、先程もお話をした

ように食べ物の影響を受けて腸の働きが

悪くなった便秘のことをいいます。

 マクロビオティックでいうなら、体質が陰

性に偏ると弛緩性の便秘になり、陽性に

偏ると痙攣性の便秘になります。

 弛緩性の便秘とは、腸が緩んで

動きが鈍った状態です。

 押し出す力がないために、腸内で便の滞在

時間が長くなって、水分が吸収されて

便秘になってしまう状態ですね。

 痙攣性の便秘は、自律神経が緊張しす

ぎて、腸の蠕動運動がスムーズに

行われていない状態です。

 こちらも便の滞在時間が長くなるので、水分が

吸収され、コロコロの便になってしまいます。

 どちらも、腸内での滞在時間が長いために、

質の悪い食事をすると、腸内で発酵

してガスが発生します。

 便秘になるとガスが出やすく

なるのはそのためです。

 腸内で食べ物が異常発酵をしなければ

ガスが出ても臭くありません。

 たぶん、臭くないのは穀類が分解された

時にできる二酸化炭素ですね。

 アンモニア臭を含んだガスが出る人は、便

秘の自覚がなくても腸内に便が溜まって

いると考えたほうが良いでしょう。

 これが隠れ便秘というものです。

 どちらにしても体は嘘をつきません。

 ガスが臭いのは食べている物を見直

して欲しいというサインです。

 病名が付く前に、何を食べているのか、

オヤツを含めて見直してください。

◇◆──────────────────※

      緩んだり締まったり     

 ※──────────────────◆◇

 現代の食生活は陰陽両極端な上に、油脂や乳

製品などの腸内を汚す食品が多く、腸内

の環境が悪くなりやすいのです。

 加えて食生活の悪さから、ストレスにも弱く

なっているので、腸内が悪化しやすいですね。

 ストレスを理由に乱れた食事を

するのは、自殺行為です。

 弱さを食で紛らわせるのは、やめましょう。

   【ママの体づくり塾】生活習慣病予防指導士  

       佐野よう子さんのメルマガより引用

      http://mamakara.info/wp/

 本日は旧暦の元日で、こと始め・針供養。     

今の自分を受け入れる!!

 受験のシ-ズンでもあります。緊張してきたと

思ったら「落ち着かなきゃ」と思うのでは

なく、「今、自分は緊張しているな」

と客観的に感じてみましょう。

 そうすると、心から余計な力が抜けて

段々と落ち着いてきます。

       今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。 感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください