月を愛でる 第 8 号

 9/27(日)が十五夜、いわゆる「中秋の名月」

でした。

 昨日が「十六夜(いざよい)」まん丸いお月様

を眺めながら、風情ある虫の声を聴き

フルボディを味わうのも「おつ」なものです。

 ちなみに昨夜の月は、地球への最接近と満月が

重なる「スーパームーン」です。

 今年地球から最も離れた3月6日の月と比較

しますと、見た目の大きさが約1.14倍、

明るさは約3割増しとなるそうです。

 昔の人々は満月の夜だけでなく、その後、

数日間、月を愛でました。

 月を立って待つ立待月、座って待つ居待月

夜が更けるまで待つ更待月

 満月の夜から、日々、少しずつ遅れる月の出

心待ちにする心情をこのような美しい

言葉で表現してきました。

 観月という文字からわかるように、月は目で

見るだけでなく、心で観るものだという

ことも、人々は本能的に知って

いたように思います。

 月が雲に隠れていても、雨が降っていても、

そこに月がいることを、ほのかに感じる

そんな感性を持ち合わせていたのでしょう。

 その感覚は、私たちの心の深いところに、

今も生き続けているように思います。

     今日も読んで戴き有難うございます。

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください