「 食 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び (人間の欲) – 12 –  第 2,000 号

人という生物の不思議さと可笑しさ生きる喜び (人間の欲) – 12 – 第 2,000 号

20210209  日本では食欲、性欲、睡眠欲の3つが人間の 基本的な欲求として有名です。  世界では「5大欲求」としてマズローの自己 実現理論(生理的欲求・安全の欲求・社会的 欲求・承認(尊重)の欲求・自己実現の 欲求)やキリスト教では「7つの欲求」 として7つの大罪(傲慢・嫉妬・憤怒 ・怠惰・強欲・暴食・色欲)が有名です。  その他に生存欲(生きたい)・怠惰欲(楽した...

続きを読む

大事なのは多少のリスクはあっても遊び心でやってみること 1,963号

大事なのは多少のリスクはあっても遊び心でやってみること 1,963号

20201125 本日は、企業向けの宅配弁当で知られる 玉子屋の菅原勇継氏にご紹介いただいた 「事業に失敗するこつ十二か条」という 興味深いお話をご紹介します。 …………………………………………… 「事業に失敗するこつ十二か条」  菅原勇継(玉子屋社長)     ※肩書は『致知』掲載当時 …………………………………………… 社長室に掲げられている「事業に...

続きを読む

酒食を過ごさず控えるようにすれば「生きる力」になる  第 1,931 号

酒食を過ごさず控えるようにすれば「生きる力」になる 第 1,931 号

肌寒くなってきたこの時期、 部屋でゆっくりと日本の名著を 楽しむのはいかがでしょうか。 本日は、貝原益軒の名著『養生訓』より、 「腹の中を戦場にするな」の項目を ご紹介します。 ……………………………… 腹の中を戦場にするな ……………………………… 飲食の度がすぎて健康を害すると、 強い薬を服用しないと、 酒食の害を消すことができない。 そのことを戦争に例...

続きを読む

日本の農業は生産性や所得が2倍から3倍になる可能性  第 1,887 号

日本の農業は生産性や所得が2倍から3倍になる可能性 第 1,887 号

2020/09/14 (月) 18:00  2025年までに世界700兆円に達すると言わ れる超巨大市場「フードテック」――。あ なたの食体験はどう変わり、どんなビジ ネスチャンスが生まれているのか?  本物の肉のような「植物性代替肉」「培養肉」、 食領域のGAFAとも言われる「キッチンOS」、 店舗を持たないレストラン「ゴーストキ ッチン」、Amazon Goに代表される ...

続きを読む

血圧を下げて脳の機能を高め血管を拡張させ血行をよくする食事  第 1,861 号

血圧を下げて脳の機能を高め血管を拡張させ血行をよくする食事 第 1,861 号

「栄養・休息」を基にする内からの予防が疎かに  なりはじめた方も増えているのではないでしょうか。 今日は免疫学の権威である星野泰三博士に、 免疫力を高める食事について教えていただき ました。 ★『致知』には人生、経営、仕事を発展させて いく秘訣が満載です!詳細・ご購読はこちら  ─────────────────── (星野) 免疫と栄養が関わっていることは、 ...

続きを読む

「情報のおいしさ」は大きな宣伝効果を生み出す  第 1,858 号

「情報のおいしさ」は大きな宣伝効果を生み出す 第 1,858 号

 ヒトが何かを食べるとき、その食べ物に込め られた「物語」も一緒に味わっている――そ んなセリフを聞いたことはないでしょうか。  歴史のロマンを玩味するにせよ、知識欲の 渇きを潤すにせよ、深く知れば知るほどに、 その味わいもまた深まるというもの。  「イギリス近代化の陰にコーヒーあり」「フ ランス革命の陰にもコーヒーあり?!」「世界 のコーヒーをナポレオンが変えた?」「コ ...

続きを読む

心臓・血管・血液・細胞を例にした譬えがわかりやすい  第 1,845 号

心臓・血管・血液・細胞を例にした譬えがわかりやすい 第 1,845 号

 ナポレオンも、最強ドイツ機甲師団も、旧 日本軍もこれで敗れた!兵站とは何か?なぜ 重要なのか?作戦上どう扱われるのか?な ぜ主たる敗因になりがちなのか?なぜ それが繰り返されるのか?兵站を担 当したことのある元陸将が過去の 戦役を例にわかりやすく説く!  戦史や戦争の分析を読むと、勝負を決した 主原因としてよく挙げられるのが「兵站」 ――「へいたん」と読む――である。 ...

続きを読む

海苔業もまた.多層的な請負構造を持っていた  第 1,837 号

海苔業もまた.多層的な請負構造を持っていた 第 1,837 号

 著者は1974年生まれ。石川県金沢市出身。 忘れられてゆく近代史の現場に赴き「訊く のではなく聞こえる瞬間を待つ」姿勢で 踏査ノンフィクションにまとめる手法 は、アカデミズムの新しいアプロー チとして海外でも注目され、また 国内では戦後世代の「民間学」 の担い手としても評価が高い。  海外と日本を往来しながら息の長い学際的 なフィールドワークを続けている(本デー タはこの...

続きを読む

世の為人の為に尽くす生き方が人間として大事なのではないか  第 1,819 号

世の為人の為に尽くす生き方が人間として大事なのではないか 第 1,819 号

稀代の名経営者・稲盛和夫さん。 その稲盛さんに「人は何のために生きるのか」 を学びます。 ★人生・仕事のヒント、珠玉の教えが満載! 月刊『致知』の詳細・ご購読はこちら ───────────────── (稲盛) 我々人間は大変素晴らしい知恵を神から授かって います。素晴らしい頭脳を駆使して近代科学を 発展させ、素晴らしい文明社会をつくって まいりました。 知恵によってあらゆ...

続きを読む

悩んでいる暇があるんだったら.さっさと現場に走れ  第 1,817 号

悩んでいる暇があるんだったら.さっさと現場に走れ 第 1,817 号

 超大国アメリカを猛追し、国際秩序を塗り 替えようとする中国。その足元では何が起 きていたのか。国産初の空母建造、新型 ステルス機の飛行実験、世界を脅かす サイバー攻撃の拠点、スパイ活動の 最前線、宇宙開発、北朝鮮国境、 密輸の決定的瞬間…。  2007年以降、数々の厳戒現場に潜入した 特派員が、監視の目をかいくぐって見た 軍や党の実態とは?二度と入ることが できない「...

続きを読む

スポンサードリンク