「 素敵な笑顔 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
空腹時の頭はフル回転する.朝一番に考え.頭を使え  第 2,825 号

空腹時の頭はフル回転する.朝一番に考え.頭を使え 第 2,825 号

 思考がのびのびと大空を駆けるには? 自ら の体験に則し、独自の思考のエッセンスを 明快に開陳する、考えることの楽しさ を満喫させてくれる。  頭を働かせるにはまず忘れること。情報・ 知識でメタボになった頭脳を整理し、 創造・思考の手助けをするのは 忘却なのだから。以下『思 考の整理学』の続編。  忘れてもよい。忘れっぽくても、 よい頭は良い頭である。  新しいこ...

続きを読む

普段から”いざ”という時の為.心を錬っておくことが大切である  第 2,824 号

普段から”いざ”という時の為.心を錬っておくことが大切である 第 2,824 号

かつて日本において、人々の間で 盛んに交わされた「修養」の二文字。 その火つけ役となったのが、 講談社の野間清治でした。 様々な雑誌を発刊することで、 修養を一つの文化にまで高めた野間清治。 その流れは、一つの潮流として、 いまも生き続けています。 「知の巨人」渡部昇一先生は、 修養について、次のように表現されています。 ────────────────...

続きを読む

一人ひとりが発する気配が場の空気をつくっていく  第 2,821 号

一人ひとりが発する気配が場の空気をつくっていく 第 2,821 号

 ファン待望、ホリイの落語入門がついにお目 見え! なぜ同じ噺を繰り返し聞いても飽き ないのか。うまい噺家はどこがどう すごいのか。当代一、落語会・ 寄席に通い、噺家すら恐 れる著者だから書けた渾身の落語論。  落語は基本、融和の芸なり。どこか一部分を 抜き出しても意味はない。  落語は、テンポが大事なり。先へ先へと進め。  極論すると、落語家は顔がすべて。 顔は、...

続きを読む

教育とは人生の生き方の種まきをすることなり  第 2,816 号

教育とは人生の生き方の種まきをすることなり 第 2,816 号

数多くのビジネスリーダーや教育者の方々が 師と仰ぐ哲学者・森信三先生。 代表的名著『修身教授録』は平成元年の刊行 以来、いまなお増刷を重ね続け、16万部突破 のロング&ベストセラーとなっています。 そして、その森信三先生が、 世の父親に向けて著したのが、 『父親のための人間学』という一冊です。 一生の見通しと設計、上位者に対する接し方・ 長たる者の心がけ、夫婦のあり方...

続きを読む

お客様の立場に立って思いやる心  第 2,807 号

お客様の立場に立って思いやる心 第 2,807 号

名旅館・加賀屋の暖簾を守り続けてきた 小田禎彦さん。 2005年2月号の『致知』に登場された際に 語られたサービスの神髄に迫るお話を ご紹介します。 ……………………………………………………… いまのところ日本でサービスというと、 「お一つサービスしますよ」というように 「無料、タダ」として使われています。 でも、加賀屋のサービスはそうじゃない。 加賀屋では...

続きを読む

本の読み方には二通りある  第 2,801 号

本の読み方には二通りある 第 2,801 号

戦後、政財界のリーダーたちが 師と仰いだ東洋思想家・安岡正篤師。 その没後40年を記念して師の講話録 『活学』が弊社から復刊されました。 半世紀以上前に話されたものですが、 その内容は驚くほど現代に通じる部分が 多くあります。 「活学とは何か」という『活学』冒頭の章で、 安岡先生は次のように述べられています。 本の読み方にも二通りあって、一つは同じ読む と言...

続きを読む

読んだものは自分の体に沁み込んでいる  第 2,797 号

読んだものは自分の体に沁み込んでいる 第 2,797 号

日本を代表する保険会社、出版社にて重責を 担い、それぞれの道を切り開いてきた 住友生命保険特別顧問の佐藤義雄さんと、 元『新潮』編集長で現在は民俗研究に 携わる前田速夫さん。 幼い頃から読書に目覚め、その学びを人生・ 仕事に活学してきたお二人に、良書が持つ 力、読書を通じて己を磨き高める「学を為す、 故に書を読む」の要諦を語り合って いただきました。 あなたの人生を変える一...

続きを読む

明るい.いい顔をして鏡に向かっていれば脳がどんどん磨かれていく  第 2,782 号

明るい.いい顔をして鏡に向かっていれば脳がどんどん磨かれていく 第 2,782 号

顔からその人の素質や性格を割り出す 「観相学」で知られる藤木相元さん。 達磨(だるま)大師が説いた教えを 60年以上も研究してきた第一人者です。 藤木さんは、脳をうまく使えば顔相は 変わってくると言います。 運命を高める「顔と運と人生の法則」とは? ───────────────── 人生は運であり、運は顔が支配し、顔は脳が 育てる――。 達磨大師は、「肉体は脳の影...

続きを読む

首相を主要な戦略目標に集中させられる仕組み  第 2,778 号

首相を主要な戦略目標に集中させられる仕組み 第 2,778 号

 民間人の立場で普天間基地返還問題に関わっ た軍事アナリストの回想。誰が泥沼に陥らせ たか、なぜ辺野古案は使いものにならない か。1996年4月の返還合意から24年間の 手帳、メモ、資料をもとにメモワール (回想録)としてまとめたものである。  軍事アナリストである著者は、自民党の政策 勉強会に招かれたことをきっかけに、外交・ 安全保障・危機管理の分野について、歴 代政府に助...

続きを読む

山深い里に住み近代日本の礎づくりに邁進した  第 2,776 号

山深い里に住み近代日本の礎づくりに邁進した 第 2,776 号

 明治の元勲が頼るほどの財力を持った山林王 がいた!土倉庄三郎。100年先を見すえて 生涯1800万本の樹木を植え、手にした 富は社会のために惜しげも無く使い切った。  いまこそ、私たちが知るべき近代日本の巨人 である。明治のはじめ、吉野山の桜を 全部買い取った男がいた。  彼は、吉野から伊勢までの山々を抜ける道を 独力で開き、全国の山を緑で覆うべく 造林を推し進めた。 ...

続きを読む

スポンサードリンク