「 想像・好奇心 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
人様の話に静かに耳を傾けられるようになる  第 669 号

人様の話に静かに耳を傾けられるようになる 第 669 号

 父が息子のために書き残した「親父の小言」。  そこには、息子に対する親の深い愛情が 伝わってきます。  心の琴線に触れる「親父の小言」を「父の日」 に送ります。 ─────────── ★ 「親父の小言」 ★ 青田 暁知(大聖寺住職) ─────────────────── 「親父の小言」をご存じでしょうか。  ご存じでない方でも 「火は...

続きを読む

胃と肝臓が丈夫でなければ駐在員はつとまらない  第 668 号

胃と肝臓が丈夫でなければ駐在員はつとまらない 第 668 号

 パリ支局長が追い続ける圧倒的「リアル」なパリ、 フランス。政治、外交、社会、世相、文化、 ライフスタイル…フランスのすべてがわかる。  ドゴール将軍は第二次世界大戦中、議員や高級官僚 が国益を忘れ、対独協力に走った事実を憂慮して、 国益を最優先とする本来の官僚のあり方を徹 底的に叩き込むために高級官僚の養成所、 国立行政学院(ENA)を創設した。  フランスのエリートの中...

続きを読む

不可能を可能にするためには.たゆまぬ努力と時間が掛かる  第 667 号

不可能を可能にするためには.たゆまぬ努力と時間が掛かる 第 667 号

2017/05/08 (月) 7:32  夜間教師から研究者に転身、一躍ノーベル賞 学者となった大村さん。  その一途一心の歩みを本年1月の新春 特別講演会でお話しいただきました。 ───────「今日の注目の人」─── 大村 智(北里大学特別栄誉教授)     ───────────────────  大学を出たら教職に就こうと考えていました ...

続きを読む

概念を手描きして見せる存在がプロジェクトの要のポストにいられる  第 666 号

概念を手描きして見せる存在がプロジェクトの要のポストにいられる 第 666 号

 フェラーリやマセラティをデザインし、近年は 家具や食器、そして新幹線のデザインまでを 手がける、世界的な工業デザイナー・奥山清行氏。  氏は自身が活用できた理由を、「日本人として のセンスがあったから」だと断言する。  では、その日本人のセンスとはどんなもので、 それを引き出すためにはどうすればいいのか。 それを説くのが本書。  個人が世界で活躍するために、そして日本...

続きを読む

小さな自然に触れて宇宙からのエネルギーを受け取る  第 665 号

小さな自然に触れて宇宙からのエネルギーを受け取る 第 665 号

 物事の本来の姿、本質に対し、普段から心を開き、 変化を怖れずに生き、あなたの人生が充実する ことを強く祈っています。  新しい事象に出合った際、「直感」で事の 真贋を見極める力。  そして、すぐに「行動」を起こす力。  そうした能力を発揮させる脳の回路が、本書で お話しする「超感覚脳」です。   超感覚脳は、目に見えない未知の領域からの情報 やエネルギーを、「イ...

続きを読む

理解を求めず素読と丸暗記することが天才を育てる  第 663 号

理解を求めず素読と丸暗記することが天才を育てる 第 663 号

 これからの社会は右脳能力の育った人のもの。 一流の音楽家は、演奏しながら楽譜を見て一瞬で 数小節、十数個の音符を読み取ってしまいます。  囲碁や将棋の名人達は、さし終わった場面を わけなく再現することができます。  右脳にある、一目で映像として読み取って記憶 する能力を甦らせれば、生涯にわたって ラクに有利に楽しく過ごせます。  南方熊楠は、小学校に入ったばかりの頃、...

続きを読む

人が動機付けで仕事をすれば組織はいきいきと動く  第 661 号

人が動機付けで仕事をすれば組織はいきいきと動く 第 661 号

 戦後の政界、官界、学界、経済界には、かつての 調査部員の存在があり、彼らが「経済成長」の 青写真を書いた、といっても過言ではない。  つまり、日本は敗戦とともに「満鉄」をはじめ数 多くのハードウェアを中国に置いてきたが、「頭脳」 というソフト・ウェアはすっかり引き揚げてきたのだ。  その時代と人間にとって、大きな象徴がある。  「赤い夕陽」に染まりながら1万2000キロ...

続きを読む

分からなかったことが 分かるようになる喜びを日々積み重ねる  第 659 号

分からなかったことが 分かるようになる喜びを日々積み重ねる 第 659 号

2017/05/03 (水) 7:33   「走る哲学者」と称された元陸上選手の 為末大さんと遺伝子工学の第一人者 村上和雄さんとの初対談。  スポーツが人間にもたらす可能性や物事を長く 続ける秘訣など話は多岐にわたりました。 ───────「今日の注目の人」─── 為末 大(元陸上選手)     × 村上 和雄(上智大学名誉教授)     ───...

続きを読む

挫折の繰り返しが後年.現実の改革や大事業を成し遂げる闘争能力を培った  第 658 号

挫折の繰り返しが後年.現実の改革や大事業を成し遂げる闘争能力を培った 第 658 号

 否定的なイメージの「挫折」だが、それを経験した 人間だけが、ビジネスで最も必要な「打たれ強さ」 を手に入れられる。  そして、何より、「己を知る」ことができ、 それこそが成長への近道となるのだ。  本書でいう「挫折力」とは、この「挫折を愛し、 乗り越え、活かしていく力」なのである。 数々の企業を再生させたプロフェッショナルによる、 不安定な時代を愉快に生き抜くための希...

続きを読む

新しいことを生み出すのは一人の孤独な熱狂である  第 657 号

新しいことを生み出すのは一人の孤独な熱狂である 第 657 号

 ネットバブル崩壊、業界の低迷、再びのネットバブル。 絶頂の中、発生したライブドア事件、親友・堀江氏 の逮捕、株価暴落、そして社長の退任を賭けて 挑んだ未知の領域…。  その時、起業家は何を考えていたのか?抱えた苦悩 と孤独、そして心に沈めてきた想い。  焦り、嫉妬、不安、苛立ち、怒り、絶望―。 すべての真相を、今ここに。 魂をゆさぶる衝撃の告白。  人とは違う生き方...

続きを読む

スポンサードリンク