「 免疫力 」一覧

「生きる・食へのご訪問ありがとうございます」

スポンサードリンク
私の生き方や考え方が大きく変わったのはそれからです  = 2-1 =  第 2,347 号

私の生き方や考え方が大きく変わったのはそれからです = 2-1 = 第 2,347 号

知的障碍のある長男の誕生、夫の死、ご自身の 大病など、度重なる試練を潜り抜けてきた 岸田ひろ実さん。 絶望の中にいた岸田さんを救い、 立ち直らせたものは何だったのでしょうか。 人生の歩みを交えながら語っていただいた 『致知』の記事を紹介します。 ─────────────────── 私が倒れたのは、主人が亡くなって2年後でした。 父親を亡くして子供たちも精神的に落ち...

続きを読む

倒れたままでいる期間も人生にはあるんだ  第 2,315 号

倒れたままでいる期間も人生にはあるんだ 第 2,315 号

大学生の時に難病「潰瘍性大腸炎」を発症し、 13年に及ぶ壮絶な闘病体験を送った 頭木弘樹さん。 入退院を繰り返す絶望の日々を救ってくれたのが 読書から学んだ心の持ち方だったといいます。 苦しみ、悲しみ、絶望にどう向き合えばいいのか。 実体験から語っていただきました。 ★人生・仕事のヒントが満載! 月刊『致知』1月号「人生、一誠に帰す」 の詳細・ご購読はこちら  ──...

続きを読む

てっとり早く健康法として取り入れると姿勢が良くなり疲れにくくなる  第 2,280 号

てっとり早く健康法として取り入れると姿勢が良くなり疲れにくくなる 第 2,280 号

こんにちは、 人類健康化の水先案内人 岡田宰治です。 前回は「体型によって必要なトレーニングは変わる!?」でした。 図入りはこちら 今回は「インナーマッスル再生が必要な体型」です。 前回の補足を兼ねて、 少し視点を変えて解説していきましょう。 ・遺伝的に決まる3つの体型 もう一度ソマトタイプを見てみましょう。 1.内胚葉型(ぽっちゃり骨細タイ...

続きを読む

目の体操を習慣化し健康で明るい人生を送っていただきたい  第 2,268 号

目の体操を習慣化し健康で明るい人生を送っていただきたい 第 2,268 号

長時間にわたる スマートフォンやパソコンの使用は、 老眼や認知症などの疾患の 原因になると言われています。 とりわけこのコロナ禍で、 画面を見つめる時間が増えたと 実感している人も多いのではないでしょうか。 特に懸念されるのが、若者や子供たちへの 影響。近視に留まらず、失明の危険性も 指摘されています。 その対策を「視力回復メソッド」を考案した、 中川和宏氏にお話を伺いま...

続きを読む

三本柱が互いに助け合い補い合ってバランスが保たれている  第 2,249 号

三本柱が互いに助け合い補い合ってバランスが保たれている 第 2,249 号

気温が安定せず、体調を崩しがちな季節です。 一方で、最近になって体のだるさや、 頭の働きが悪いことが気になる方も いらっしゃるかもしれません。 漢方薬剤師、また漢方ライフクリエーターと して活躍する樫出恒代さんに、 誰でも簡単にできる「漢方的養生」の エッセンスを伺いました。 ─────────────────── 〈樫出〉 (長引くコロナ禍で)なぜか最近物忘れが激...

続きを読む

筋肉の使い方を変えることで筋力アップと引き締めを同時に行える  第 2,230 号

筋肉の使い方を変えることで筋力アップと引き締めを同時に行える 第 2,230 号

こんにちは、 人類健康化の水先案内人 岡田宰治です。 前回は「健康オタクの自己実現」でした。 今回は「セラピストの幅を拡げる」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体システム。 第一の矢(回復)潤滑整復術 第二の矢(...

続きを読む

年齢を重ねないと分からないことがあることを改めて知った  第 2,166 号

年齢を重ねないと分からないことがあることを改めて知った 第 2,166 号

『致知』7月号の特集テーマは「一灯破闇」。 一つの灯火が闇を破る、という意味です。 編集長執筆の同号「特集総リード」(コラム) には、その言葉を示す例として、7年間の 服役中に『致知』に出合った一人の元若頭Aさん が取り上げられています。 Aさんは『致知』によって生き方がどのように 変わっていったのでしょうか。 ─────────────────── 一灯破闇の言葉で...

続きを読む

“自分はお母さんが思ってくれる大切な人間なんだ”と言う自覚  第 2,164 号

“自分はお母さんが思ってくれる大切な人間なんだ”と言う自覚 第 2,164 号

和歌山県田辺市の閑静な住宅街に開かれた坂本 助産所。ここで、4,000人を超える赤ちゃんを 取り上げてきたのが94歳(掲載当時)の現役 助産師・坂本フジヱさんです。 約70年に及ぶご体験を踏まえて、 よい子が育つ秘訣を伺いました。 ─────────────────── ――(よい子育てのために)具体的にはお母さん はどうすればいいのでしょうか。 〈坂本〉 何も難し...

続きを読む

人の体が季節とか時代に影響されていることを感じる  第 2,156 号

人の体が季節とか時代に影響されていることを感じる 第 2,156 号

科学者の立場から生命の神秘の解明に 生涯を尽くしてきた故・村上和雄さん。 漢方医として年間一万人の患者と向き合って いる桜井竜生さん。 そのお二人の対談から、心身を健康に保ち、 よりよい人生を実現する長寿の極意をご紹介 します。 ─────────────────── (村上)  『致知』読者の皆さんは、健康に関心の高い方 が多いと思うんですが、桜井先生は健康を...

続きを読む

ゆがみが出来た原因は姿勢にある  第 2,130 号

ゆがみが出来た原因は姿勢にある 第 2,130 号

こんにちは、 岡田宰治です。 前回は「歩行整体(回復→補強→自立)の実際1」 元気になり運動指導者になった H.Sさんの場合でした。 今回は「回復→補強→自立の実例 Nさんの場合」です。 図入りはこちら -------------------------------------- 『歩行整体』とは、 三本の矢による、 回復から若返りまでの整体...

続きを読む

スポンサードリンク