音楽に対して信念+哲学+魂という熱い想いを持っている 第1,621号

 数多くの世界的ヴァイオリニストを育てた
鈴木鎮一先生。
その愛弟子である豊田耕兒さんが
音楽一筋に80年以上歩んできた中で掴んだ
「一流プロの条件」とは。

★経営や人生、人材育成などのヒントが
満載です。実体験から学ぶ月刊誌『致知』
の詳細・ご購読はこちら 

───────────────────

(―スズキ・メソードの創始者である鈴木
鎮一先生のお弟子さんに素晴らしい音楽家が
いると伺い、松本までやってまいりました。)

(豊田) 
私にとってヴァイオリンの師匠であり、
人生の恩人でもある鈴木鎮一先生が
生前よく登場されていた月刊誌から
取材を受けるというのは、実に
嬉しいことです。

この9月1日で私は86歳になりました。
2~3年前から体が衰えてきて、
昨年10月に行われた鈴木先生の
生誕120周年記念のコンサートで弾いたのを
最後に、演奏家としての活動は区切りを
つけたんですね。

一方、人に教えることはいまでもやっていまして、
この才能教育会館の部屋を借りて月に2回レッスン
をしています。下は10歳の子から上は60代の方
まで、約80名の生徒さんが各地から来てくださっ
ているんです。皆さん本当に一所懸命ですよ。

(―これまで数多くの方々を指導されてきたと思
いますが、伸びていく人と途中で止まってしまう
人の差はどこにあると感じられていますか?)

(豊田) 
それは非常に難しいですね。
鈴木先生はよく「才能は生まれつきじゃない。
伸ばしていくことができる」とおっしゃって
いましたから、育て方・導き方次第だとは思います
でも、歴史に名を遺している音楽家に共通している
のは、やはり人生を懸けている人だったと
いうことでしょう。

(―人生を懸けている。)

(豊田) 
一流プロは単に技術が優れているだけではなく、
音楽なら音楽に対しての一つの信念というか
哲学というかというか、そういう熱い想いを
持っている。そこが一番大事な要素で、それを
高い技術によって表現し、周囲に伝えることの
できる人が一流プロと呼べるのだと思います。

★経営や人生、人材育成などのヒントが満載です。
実体験から学ぶ月刊誌『致知』の
詳細・ご購読はこちら 

 今回も最後までお読みくださり、

   ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください