肉体を鍛えることと脳を鍛えることは切っても切り離せない 第 683 号

 「日本を待ち受ける世界との競争に一番必要

なのは、実は英語だけでもMBAだけでもなく、

カラダ作りとコンディショニングだ! 」

 私がこの本を書こうと思ったのは日本の

リーダー像と世界のリーダー像に大きな

乖離があると感じたからだ。

 もっといえば、現代日本人をリセットして、

文武両道が当たり前だった古来の日本人の

生き方に戻すためである。

 織田信長も宮本武蔵も嘉納治五郎も、武道の

達人であると同時に、科学・戦略的思考・

芸術に通じた人物であった。

 アメリカの再生を主導するリーダーたちは頭だけ

でなく、心も身体も鍛えられた猛者たちである

 その点、日本のリーダー層は運動が足らない。

 コンディショニングが今ひとつなのだ。

 久々にアメリカに住むことになり、アメリカ

エリートは例外なく朝型となっている

ことを再認識した

 社交は朝食とランチが中心

 ビジネスの交流はたいていパワーブレック

ファストにパワーランチなのだ。

 早朝ワークアウトやトレーニングは、

まず脳にいい。

 朝から大きな筋肉を適度に動かすと記憶を

つかさどる海馬の血流がよくなる。

 記憶力も頭の回転もよくなる。

 肉体を鍛えることと脳を鍛えることは

切っても切り離せないのだ。

 世界を動かすユダヤ系の人々

の間では座禅が大流行

 ダボス会議に行くよりニューヨークの

禅道場に通うほうがいい人脈ができる

といわれているくらいだ。

 すべての鍵は「文武両道」にある。

 世界に目を移せば、私が世界中で見てきたパワー

エリートたちは文武両道が当たり前。

 タフな決断を連続で迫られる舞台では、的確に

状況を見抜くための「文」と、激務をこなす

体力である「武」が揃っていなければ、

切り抜けていくのは難しい。

 ハーバードビジネススクール(HBS)のカール・

ケスター副校長に、卒業後に目立って成功する

学生のバックグランドを聞いた。

 彼は言う。「軍隊だよ。彼らは本当に素晴らしい。

 彼らの大半は実戦経験がある。

 アフガニスタンやイラクから帰還した連中で、

みんな極限の状況で生き抜いてきた

 リーダーシップや実戦がどういうものか

身をもって理解している

 軍隊経験者の魅力は仲間を見捨てないこと。

 彼らには人望がある。

 HBSは成績を巡って競争が激しいが、同時に

チームワークやリーダーシップを養成する場所。

 彼らは仲間にも協力を惜しまないので

人望も人脈も築きやすい

 それがまた勉強の支援につながる

 私が敬愛する85歳の超人投資家デイビット氏がいる。

 毎日懸垂を10回やっている。

 彼の自宅には大学の図書館顔負けの書庫がある。

 そこで科学や歴史まで本を読み漁って

常に知識を更新している。

 彼は若者の面倒見がいい。

 オリンピックの陸上競技で9つの金メダルを

獲得したカール・ルイスは、草食動物を観察し、

「自身の運動能力を最大限に向上させるため

には、肉食動物より草食動物になるべし」

と結論を経てベジタリアンに転じた

 朝起きて10分か、夜寝る前に10分座禅で

心を整えて、一日を過ごす。

 座禅の効果で、私が感じたのは2つ。

 ストレスコントロールと直感力が

高まるということだ。

 グローバルな人材で武器になるのは

鍛えられた肉体である。

 世界最高峰のシンクタンク、「ランド研究所」

の研究員たちは、サンタモニカ地元民に溶け

込んで朝夕と、ビーチでひと汗流している。

 本部の1階にある図書館の裏側には

大きなシャワー室がある

 「鍛えるのが脳にいい」などとは

いちいち誰も言わない。

 当たり前のように身体と頭をフル回転させ、

世界に衝撃を与えるアイディアを

皆が作り出している。

 機能する脳は鍛えていないカラダに宿らない。

 世界が答えを出せない難問だけを相手に格闘

する世界最高の研究員達に必要なのは、高層

ビル群や議事堂やホワイトハウスではない。

 世界最高のビーチシティというフィットネス

空間が不可欠なのだ。

 田村耕太郎

  『世界のエリートは、なぜ歩きながら本を読むのか?』

    の詳細、amazon購入はこちら↓

       http://amzn.to/ZO8Unq

今回も最後までお読みくださり、ありがとう

              ございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください