睡眠は.脳の働きを回復して浄化しているのです 第1,018号

 『睡眠の役割』をご存知ですか?睡眠の

大切さは、昔からいわれ続けています。

 みなさんの、睡眠の質と量はどんな

感じでしょうか?

 眠らないで、やりたいことをやる

 眠らないで、楽しいことして遊ぶ

 眠らないで、仕事のことを考える

または、

 昼間動いてないから、眠れない…

 朝二度寝してるから、夜眠れない…

 昼夜逆転してるから、夜眠れない…

などなど。

 私達は、お風呂に入り表面

の垢を落とします。

 もしも、そのまま、汚れたままだったら

どうでしょうか?溜まった垢(老廃物)

は、目に見えるので流石に、お風呂

嫌いの人も流し落とそうとします。

 しかし、目に見えないところでも、同じ

ように老廃物が溜まっています。

 その老廃物を外に排出する働きをして

いるのが、リンパ液です。

 身体中に、リンパ管が張り巡らされて、

老廃物を集めては、外に出します。

 でも、脳には、リンパ管がない

のをご存知ですか?

 脳には、リンパ管を格納する

ゆとりがないのです!

 それで、とても素晴らしい他の

仕組みを作っています!

 脳脊髄液(CSF)に、老廃物を吸収させ、

他の排泄物と共に血液中に排出する

ようになっているんです。

 リンパ管が、ないのでリンパ液は、血管

の外壁沿いに脳中を流れ脳内に入り

込んでゆきます。

 しかし、このでき事は、『眠っている

ときにだけ』起きるのです!

 眠ると、脳細胞自身が、縮み、脳細胞間

の隙間が広がることで脳脊髄液(CSF)

が流れやすくなるのです!

 つまり、睡眠は、脳を回復して浄化

しているのです!!!

 もしも、眠らないと、どうなる

のでしょうか?

 修復や、浄化が行われず、滞りができて、

詰まりなどが出来てきます!

 例えば、老廃物のアミロイドβ(タンパク

質)が、排除されるかわりに蓄積される

と、アルツハイマーなどの要因と

なってゆきます。

 昼間体を動かさないから眠れない…、

 頭を使い過ぎているから興奮して

眠れない…、

 心配ごとで眠れない…、

 腹が立って眠れない…。

 それを続けていると、とんでもなく、

危険な感じがしますね…。( ;∀;)

 いろんな不調があっても

可笑しくないですね…。

 しかし、そんな方が、和みのヨーガを

するとぐっすり眠ることができる

ようになります!

 そして、様々な症状が消えて

ゆきます。(^-^)/

 もちろん、手当てそのものに、リンパ液、

血液、氣の流れを良くする働きがあり

ますが、脳脊髄液の流れを整えた

り、ぐっすり眠ることができる

のも大きな力になっています。

 夜眠れないからといって、『睡眠誘導剤』

を飲む方がいらっしゃいますが…、

それは、頭がぼんやりとして

記憶が無いだけで、本当

の意味で眠っているわけではありません!!!

 なので、当然修復、浄化は行われていない

ことになります。( ;∀;)

 睡眠誘導剤を常用していると…、やがて、

世界がモノクロに見えて来てしまいます…、

自らの力を失ってゆくことになるのです!!!

 今日は、少しだけ難しい話になって

しまったかもしれませんが、昔から

言われていることには、大切な

『真理』が含まれています。

 今は、科学が後追いで、それらを

証明しています。

 昼間しっかり体を使って、夜はぐっすり

と眠ってくださいませねm(__)m

 しかし、疲れ過ぎて身体に偏りがある

と睡眠の質は下がります(T_T)

 全身をゆっくりゆるめてお休み

くださいませm(__)m

 どうやらか分からないと言う方は、

 耳にキュッ、キュッと圧を入れる

 手のひらに、ペタペタと圧を入れる

 足の裏に、圧を入れる

 ふくらはぎに、圧を入れる

 パートナーがいらっしゃる方は、頭の

下にてを入れてもらい、指を曲げ

たり伸ばしたりしてもらう

 など行ってくださいませ。(^-^)/

無限なる愛と感謝を込めて

ガンダーリより

 このメルマガを気に入っていただけまし

たら、ご紹介して頂けますと嬉しいです。

メルマガ登録はこちらから

今回も最後までお読みくださり、

    ありがとうございました。感謝

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください