混迷の時代を逞しく生き抜くには人間力が求められます 第 2,525 号

「きょうの感染者数は○○人」
「先週を○○人下回る」
「○曜日では○か月ぶり」。
数年前からは考えられないほど、
こうした報道にも見慣れた感があります。

しかし、これらの情報に一喜一憂することに
意味はあるのでしょうか。
厚生労働省元医系技官の木村盛世さんは、
具体的な論拠と共に、社会全体を覆う
“病„の存在を指摘されます。

─────────────────

(※本記事のデータ、数字等は2021年
 9月掲載当時のものです)


〈木村〉
政府の新型コロナウイルス対策が迷走しています。
その迷走の要因を端的に示しているのが、
新型コロナウイルスを死の病と捉え、
その完全な封じ込めを図る
ゼロコロナ〟という考え方です。

人間とウイルスが共存して生きる
「ウィズコロナ」という当初の政府の方針は、
医師会の意向を色濃く反映した
「ゼロコロナ」路線にいつしか
切り替わってしまいました。

しかし、結論から言えば、研究が進むにつれ、
新型コロナウイルスはSARSやMERSの
ような非常に致死率の高い感染症ではなく、
むしろ従来型の風邪コロナウイルスに近いもの、
つまり新しいタイプの風邪コロナウイルスで
あることが分かってきました。

誰もが風邪をひくように、風邪コロナ
ウイルスの流行は人間の力では
防ぎようのないことであり、感染症は
ピークを迎えて初めて終息に向かいます。

そういう原則があるにも拘(かかわ)らず、
風邪ウイルスをゼロに抑えようという
新型コロナウイルス感染症対策分科会の
主張それ自体がそもそも無謀であり、
無理難題という他ありません。

メディアでは連日「きょうの感染者は何千人」
「過去最大で、これまでの数字を大きく上回った」
と盛んに喧伝し恐怖を煽っていますが、
では死者や重症者の数が増えているかというと、
そうではないのです。

日本国内における年間の死亡者数は
約138万人とされていますが、
コロナ死は10位より下。癌や心筋梗塞
などと比べても、圧倒的に少数で、
インフルエンザによる死者数をも下回っています。
少なくとも日本においては、欧米先進国の
状況とは大きくかけ離れていることは
明らかでしょう。


しかし、報じられる内容は、
事態がより深刻化しているような印象を
植えつけるものばかりです。
その背景には、いくつかの数字のトリックが
あることを知らなくてはいけません。

例えば、肺癌の人が肺炎を起こして
呼吸不全で亡くなった場合、死亡診断書
には呼吸不全と記載されるのが一般的です。

ところが、死因がどうであれ、
PCR検査で陽性反応があれば、
すべての死因が新型コロナウイルスに
分類されてしまいます。
同じことは重症者についても言えます。

陽性反応を示したものの、
新型コロナウイルス以外の病気で
重症化しているケースは当然考えられるわけです。

そもそも、メディアではPCR検査の陽性者数が
ことさら強調されますが、この数字は……

★コロナ禍を生き抜くヒントが満載。
続きはWEBchichiで公開しております。
こちらからご覧ください 

★混迷の時代を逞しく生き抜くには人間力が
求められます。

最新号「実行するは我にあり」の詳細はこちら 

致知出版社の人間力メルマガ

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください