体力の低下や体形変化が気になりだす年頃 第1,350号

こんにちは、

岡田です。

前回は「「筋肉絞り体操」の認定講座スタート」でした。

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12450993662.html

めずらしく、お知らせブログを兼ねたような内容でした。

今回も筋肉絞り体操(第三の矢)のお話です。

土曜の夜は、定番になってきた天王寺の会場で、

筋肉絞り体操/姿勢改善編・実技セミナーを行いました。

その中で、先月に続き2回目のSさんが参加されました。

いろいろ気づいたこともあるので、

今回はSさんの変化について、

レポートしますので参考にしてください。

—————————

歩行整体メソッドとは、

三本の矢による、

回復から若返りに至る整体のしくみ。

第一の矢 ゆがみの潤滑整復術

第二の矢 ゆがみのトレーニング

第三の矢 ゆがまないセルフケア法

—————————

Sさんは50歳の男性でプロの整復師さんです。

先月のセミナーでは女性軍に交じって、

メルマガ経由で単独参加されました。

このセミナー参加者の年齢分布は、

50代の方が一番多くなっており、

60代がそれに続いているという現状です。

妻がインストラクターとして月1でやっている、

【健康になる「魔法の美脚&ヒップアップ」セミナー】も、

切り口を変えた筋肉絞り体操で中身は似ていますが、

やはり、50代が中心となっています。

参照 https://resast.jp/events/335493

師&インストラクターの二人が、

50代だからそうなるのか、

体力の低下や体形変化が気になりだす年頃だからか、

まだ、ハッキリ断言できませんがこれが現状です。

話をSさんに戻しましょう。

先月に参加された時のことですが、

体のことを知り尽くしているプロなので、

「軽くこなされるだろうな」と思っていたのですがハズレ。

関節の硬さは、明らかな潤滑不全レベル、

筋肉の硬さは、疲労物質が溜まっていてカチカチ、

皮ふも同じく癒着箇所ありという状態でした。

もし、わたしが部外者として、

体操風景をカーテン越しにシルエットで見たとしたら、

70代だと思ったかもしれないレベルでした。

汗を流しながら、

フーフー、ハーハーという感じで、

必死でやっても足が上がらない、

体幹が捻じれない、腕も上がりきらない、

ちょっとかわいそうなぐらいだったのです。

なので、本当に毎日やれただろうかとか、

痛みが出てストップしたのではないかと、

マイナスイメージがチラッとよぎりました。

今回も、一つずつポイント解説しながらやって見せて、

つづいていただくという流れで進行しました。

いきなり、あっと驚いたのです。

わずか一か月なのに、別人のように、

スムーズに体が動いていたからです。

おそらく、毎日辛い中を続けられたのでしょう。

コツコツと実践されたことが伝わってきました。

やっぱり努力は報われるのですね。

まだ、軟らかいといえるほどではないものの、

関節の潤滑は向上、筋肉も活性化されて筋力向上、

特に、四肢の動きが改善していました。

————————

終わったあとのSさんからのコメントを紹介します。

1回目はキツくて筋肉痛が酷かったんですけど、

脂肪が燃焼してる実感はありました。

2回目は、前回よりも筋肉を絞れてる事と

目標が明確になり楽しみになりました。

安全な体操というのもとても魅力的でした。」

————————-  

総括としては、

あれだけ硬かったSさんが、

こんなに軟らかくなった。

一関節ではなく全身がです。

シンプルな9つの体操をしただけで、

カチカチだった筋肉が明らかに柔軟性が向上している。

前回、内心は潤滑整復術(第一の矢)が必要、

と感じたレベルなのにここまで出来た。

Sさんの努力に脱帽すると同時に、

この筋肉絞り体操の可能性を再認識させられました。

Sさん、本当にありがとうございました。

最後に、筋肉絞り体操の特徴をもういちど。

・ゆっくりしたリズムなので誰にでも出来る。

・楽な割に大きな効果が出る。

・短時間でも効果が実感できる。

その秘密は、新発想の筋肉の使い方にあります。

————————-

新発想!立ったまま行える体幹トレーニング

(筋肉絞り体操/姿勢改善編・実技セミナー)

・5月13日(月)18~20時(天六)

・5月18日(土)18~20時(天王寺)

・5月31日(金)14~16時(天王寺)

・6月 5日(水)18~20時(天六)

セミナーの日程表は↓から

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

各7~10名限定にて開催。

『10年後の常識!健康のツボ』

第623号 2019年4月9日

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください