この呼吸法を実践すると‥‥‥股関節周りをサポートします 第 2,500 号

こんにちは、

岡田宰治です。

前回は「股関節を軟らかくする-開脚編-」でした。

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12753884771.html

座位による開脚および開脚前屈を軟らかくという内容でした。

今回は「股関節を軟らかくする-前後開脚編-」です。

股関節の軟らかさのチェックは3つの姿勢に集約されます。

1.合蹠(がっせき)座り(前屈)

膝を曲げて足の裏を合わせる姿勢で座り、そこから前屈するというチェック法で、おもに股関節の捻り内外旋の潤滑を良くします。

2.開脚(前屈)

脚を伸ばして開脚した姿勢で座り、そこから前屈するというチェック法で、おもに股関節の左右開き外転の潤滑を良くします。

3.前後開脚

前後に脚を大きく開いた姿勢で安定させ、前後に伸びた脚と背骨の起立姿勢でチェックし、おもに股関節の前後への伸び屈曲伸展の潤滑を良くします。

私は長年股関節が硬かったので、この機会にキッチリ軟らかくすることにしました。

図入りはこちら

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12755000126.html

・前後開脚が硬いと起きるトラブル

合蹠座りは股関節の内外旋の捻り問題で、開脚座りは股関節の外転、外に開くかが問題でしたが、前後開脚は股関節の屈曲伸展、前後の伸びが問題です。

前後方向への開きに関わる筋肉は多いですが、特に腸腰筋など体幹インナーマッスルの硬化や、ハムストリングスや大腿四頭筋の硬化などが、股関節の前後方向への潤滑不全とともに関与しています。

硬くなるとどのような影響があるかというと、歩幅が開かないということや、登山など傾斜の強いところで歩きにくくなる、階段での上り下りに抵抗感が出るなど、股関節の可動域が前後方向に低下します。

また、ふとももの前や後ろの肉離れや、股関節の捻挫を引き起こしやすくなりますし、背骨反らせることができなくなってきます。

その他では、膝が伸びにくくなったり、脚が捻れてしまったりと、脚の変形につながり、ひいては背中や腰、股関節、ひざや足首の痛み、

背骨を介した不良姿勢に繋がるので、股関節の硬さは全身に影響が及びます。

対処法としてはストレッチが一般的ですが、若返り筋メソッドを使えば、普通のストレッチに比べ倍速で軟らかくできます。

・軟らかくするための運動

効率よく軟らかくするには、3つのルールを守った運動が必要です。

1.必ず若返り筋から起動しサポートすること

まずみぞおちの奥に力を入れて背筋を伸ばし、お腹を凹ませたドローイン状態を作り、直後に股関節まわりの筋肉に力が伝わる。

股関節まわりを伸ばすといっても、若返り筋でサポートしながら行うことが大切です。

なぜなら、インナーマッスルのサポートで安定感が高まり、捻挫や肉離れなどの傷めるリスクは減ることと、関節の潤滑が良くなるので伝達効率が上がるからです。

2.呼吸法

お腹を絞りながら鼻から4秒で吸い口から8秒で吐く、口をすぼめて腹圧をかけてゆっくり吐くので、吸うとき以外はお腹は絞りっぱなしの胸式呼吸となります。

伸ばしているときは腹圧をかけたままの胸式呼吸です。

この呼吸法を実践すると、若返り筋という体幹インナーマッスルの力は抜けず、お腹が緩むことなく股関節周りをサポートします。

また、この呼吸法は副交感神経に働きかけ、自律神経が整うので落ち着いて行うことができます。

3.運動の組み合わせの最適化

基本は股関節の屈曲伸展と内外旋の運動、それに関わる筋群をしっかり伸展させることです。

1と2を行うことにより、若返り筋がサポートしてくれるので、安全で効率的に伸展させることができます。

股関節の屈曲伸展を中心に体幹の捻りを組み合わせ、一つの動きに偏らないことがポイントです。

たとえば、

1.股関節の屈曲とハムストリングスのトレーニング

2.股関節の伸展と体幹の伸展を合わせたトレーニング

3.股関節外旋と体幹側屈を合わせたトレーニング

これらのエクササイズを組み合わせます。

一つの運動は息を吐きながら8秒×5回なので1分ほど、全部行っても10分以内で終了します。

ただし、スタート地点の股関節の硬さは個人差が大きく、硬くてうまくできない左右差があるという場合は、難易度が高くケガのリスクがありますので、専門家の力を借りたほうが現実的だと言えるでしょう。

中でもパーソナルトレーニングは価値が高いです。

正しい姿勢や呼吸法を身につけた上でプログラムを組み立て、週一回のトレーニングと自宅での日々の補助運動を行い、3ヶ月など一定の期間中に進捗を見ながら軟らかくしていく、これは素人が一人で試行錯誤するのとは全く違う結果となります。

本気で軟らかくしたい場合はご相談ください。

ご希望に添った若返り筋メソッド認定トレーナーを紹介させていただきます。

※書籍『若返り筋メソッド』アマゾンから発売中!

※「若返り筋メソッド」認定トレーナー制度について

https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12128671549.html

————————————-

プライベートやブログに書けないことはメルマガで。

【岡田さいじの公式メルマガ】

https://www.reservestock.jp/subscribe/83936

————————————–

若返り筋メソッド座学&実習(少人数制)

・9月3日(土)18~20時(当研究所&Zoom)

座学+若返り筋メソッド股関節集中エクササイズ

セミナーのお申し込みは↓から

https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/21054

『10年後の常識!健康のツボ』

第795号 2022年7月26日

発行者 健康水先案内人/岡田宰治

公式サイト http://ameblo.jp/baffaro7

人類健康化の水先案内人/岡田さいじ

さんのブログより転載許可を得て掲載

  今回も最後までお読みくださり、

      ありがとうございました。感謝!

スポンサードリンク

♥こちら噂の話題満載情報♥

ぜひ、いいね!を「ぽちっ」とお願いします

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください